}

マジ吉TUBEブログ

工場で働く既婚子持ちです❗️日々感じことを発信していきます♪ のんびりしてってくださいね〜

朝倉さやの「新・東京」は上京してつらい若者への応援歌♪

こんにちはー、マジ吉です!

このブログにお越し頂きありがとうございます♪

4月といえば、

入学式や入社式など、

何かと人生におけるスタートの月ですよね。


特に"地元を離れての新生活"

ワクワク感や楽しみもありますが

慣れない環境に気苦労して

つらい気持ちや寂しい気持ちにも

なると思います!



そんなとき、優しく包みこんでくれるような

音楽に出会えたら

前を向いて進むキッカケになるかもですよね!

そこで、

僕が思う上京した人の新生活への応援歌!

僕の住む山形県出身の歌姫

"朝倉さや"さんの


「新・東京」


という曲を紹介したいと思います。
少しばかりお付き合いください♪


目次

朝倉さやってどんな人?


朝倉さやさんは山形県出身の歌手で

年齢は現在28歳です。

学生時代に民謡の全国大会で優勝しており、

上京して歌手デビューしました。


歌のジャンルは

J-POPではありますが、

持ち前の民謡風の、

きれいで心に染み渡るような声と

現代風の楽曲が見事に融合した音楽

メインに活動しています!


「新・東京」歌詞解説

この歌は、

地元の山形を離れて上京して

新生活をはじめたものの

いろいろと上手くいかず

くじけそうになってる自分を

東京と山形の対比で現して 

励ましてくれる曲です。



歌詞を自分なりに解釈して

紹介していきたいと思います♪


※歌詞には"山形"と"東京"が出てきますが

皆さんの"ふるさと"と"新天地"に

変換して歌詞を見ていくと

感情移入しやすいかと❗️



1番歌詞


・Aメロ部分

笑ってるのがつらいです

笑顔が減った気がします

無感情人間になりたくありません


夢を持って東京にきたものの

現実はつらく感情を失いそうになってる様子が

伝わります。



f:id:tyk1023:20210410001929j:plain



・1番サビ

見慣れてきた東京の狭い夜空

見上げながら歩く一人帰り道

見慣れてきた東京の狭い夜空

泣きながら歩く一人帰り道


"見慣れてきた"という部分からは

上京してから時間が少し経過したことが

分かります。

ビルに囲まれた東京の夜空では

星⭐️が見えにくいです。

希望すらも見失いそうになり

悔しさや寂しさから

涙を流し帰路につく情景が

浮かんできます。

2番歌詞


・2番Bメロ

みんな平和に見えるけど一人一人自分と

一人一人何かと戦い生きてるの

あたしも一人生きてくよ

悩んだり葛藤してるのは

「自分だけじゃない!」と、

励まされるような歌詞ですね。



・2番サビ

歩き慣れた山形の広い青空

いつまでも忘れない遠いふるさと

住み慣れた山形の広い青空

帰らないとても大切な遠いふるさと

山形は田舎が多いので

開放感のある青空がどこまでも広がってます。

帰りたくなる気持ちも少しはあるが

「東京で夢をつかんでみせる!」という

強い覚悟が伝わってきます。



・ラストサビ

東京とふるさとをつなぐ大空

気づいたのあたし1人なんかじゃない

見慣れてきた東京の広い青空

歩きながら探すあたしだけの道

まっすぐな道


動画だと、

ラストサビが入りきってないのですが

注目してほしいのは

"気づいたのあたし一人なんかじゃない"

の部分です。


2番Bメロだと

"あたしも一人生きてくよ"なんですが

この空は東京も山形も世界どこでも

繋がってると気づいたわけです。

だから今見てる東京の空も

きっとふるさとの家族が見てる空と

繋がってるから

「私は1人なんかじゃなかった!」

と気づけたわけです。



f:id:tyk1023:20210410001952j:plain



そして、

"見慣れてきた東京の広い青空"

という風に

つらい現実は受け止めて、

でも孤独じゃないと気づけたからこそ

希望が広がって前に進めるような

歌詞になってますね。


「新・東京」をチョイスした訳


今回、朝倉さやさんの「新・東京」を

紹介しましたが、

実は朝倉さやさんの楽曲で

同じ歌詞、メロディの「東京」という

曲が存在してるんです。

この2つの曲、何が違うか?というと、、

・時代背景

曲調

と、2つに分けられます。



「東京」は上京しての新生活の

つらさや寂しさを歌ってます。

対して「新・東京」は新生活にプラスで

"コロナ禍でふるさとに帰りたくても

帰れない"

そんな人たちの気持ちもこめて歌ってるそうです。

なので、

「東京」は少しポップな曲調ですが

「新・東京」はピアノ伴奏と独唱で

心に沁みわたる温かい曲調になってるんです。


こういった点から、

「新・東京」のほうが

コロナ禍で新生活に悩む人の気持ち

癒してくれるだろうと思いチョイスしました。



知らない土地で不透明な新生活は

つらく心が折れそうになるときも

あると思います。

そんなとき、

なんでも受け止めてくれるような

ふるさとの温かさを思い出せば

前を向いていける大きな支えになると思います。


朝倉さやさんの曲は

そんな気持ちに寄り添ってくれる

優しく温かいところが魅力ですね♪

今を頑張ってる皆さんへの

応援歌になれば幸いです!


最後まで読んで頂きありがとうございました♪


それでは、またお会いしましょう〜



いつもご覧いただきありがとうございます!

下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUP

しちゃうのでよろしくお願いします♪


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



T4作戦とは?ナチスが命じた障がい者の大量安楽死

こんにちは!マジ吉です。

このブログにお越し頂きありがとうございます♪



4月1日にNHK BSプレミアム

「ダークサイドミステリー」が放送

されていました。

その日の内容は

「なぜ人々はヒトラーに従ったのか?」

という内容で、

ナチスドイツ国民が心酔していくようすを

紹介していました。


しかし、番組で僕が興味をひかれたのは



"T4作戦"



多くの障がい者安楽死させる

恐ろしい作戦が実際に行われていたのです…


・なぜT4作戦は行われたのか?

・どんな安楽死でなぜ障がい者なのか?

といった疑問をこれから紹介しきます!

少しばかりお付き合いください♪


目次

T4作戦はなぜ行われた?


ときは第二次世界大戦

ドイツはナチス労働党(以下略ナチス)出自の

ヒトラーを総統として迎え

連合国軍との戦争のさなかでした。



f:id:tyk1023:20210405234448j:plain


戦争には莫大な費用がかかります。

資金に乏しいナチスが目をつけたのは

年間50億円かかる障がい者の介護費でした。

"この金額を軽減できれば戦争費用の足しになる"

ナチスは考えました。


当時のナチスの考えは、、、
 

     ・労働者として使えない
          ↓

     ・生きるに値しない命


"戦争で役に立たない障がい者

安楽死で処分してしまおう。"

という方向に進んで行きました。


なんとも身勝手な考えですね…


ちなみに作戦名の"T4"とは、

作戦を発令した司令部があった場所、

「ティアガルテン通り 4番地」

という通りから名付けられたようですよ。

T4作戦決行

1939年10月

ついにT4作戦が決行されました!


次々とバスに乗せられる障がい者の人たち。

ナチスは親に「特別な治療」と嘘をついて

安楽死施設に連れていきます。


ちなみにここでの"障がい者"とは

身体的というよりは知的の障がい者

人たちのほうが多かったようです。


山奥の施設に着いたら

「シャワーを浴びなさい」

と、ある部屋にぎゅうぎゅうに入れられます。

その部屋に入ったら最後、

生きては出られません…

なぜならその部屋は


"ガス室"だからです。


f:id:tyk1023:20210405234252j:plain


親の一部は安楽死を歓迎していました。

当時のドイツでは、

障がい者が身内にいることは恥」

と、いう風潮があったからです。

今では考えられない世界ですね…



ヒトラーの誤算

次々と死体の山を築く安楽死施設。

犠牲になった障がい者の数は

5000人にものぼるようです。


f:id:tyk1023:20210406210200j:plain


そんなT4作戦を強く非難する者達

現れました。


「ドイツカトリック教会」です。⛪️

フォン・ガーレン司教が発信した、

国民の心に響いた言葉がこちらです。

「私たちは 他者から 生産的であると
 
 認められたときだけ 

 生きる権利があるというのでしょうか? 

 もし非生産的な市民を

 殺してよいとするならば

 病人、傷病兵、仕事でけがをした人

 老いて弱ったときの私たち全てを

 殺すことが許されるのです。」


最もな言葉ですね…


1941年8月

司教の発言をさかいに、

国民の反発を恐れたヒトラー

T4作戦を中止しました。


止まらない安楽死


T4作戦は中止になったはずなのに、

安楽死は止まりませんでした。


安楽死にたずさわった医師や看護師が

自発的に続行していたのです!

彼らは自分たちが正しいことを

していると思い込んでいました。



そして、

この暴走をナチスが止めることは

ありませんでした…



事態はさらに悪化。

安楽死の対象は拡大していき

・高齢の病人

・空襲で重症を負った市民

・負傷した退役軍人

などがガス室送りになりました。


また、

このときT4作戦の中心になっていた

医師や看護師、そして

培われたガス室での技術が



"ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)"



の担い手になっていくのです。



f:id:tyk1023:20210406210258j:plain


歴史がつながりましたね。


安楽死を止めない心理


1945年4月30日

ヒトラーが自殺。

ドイツは降伏し戦争は終わりました。


T4作戦での犠牲者の数は


20万人


にのぼるようです。

なぜ、医師や看護師は中止になったはずの

安楽死を自分たちで続けたのでしょう?

彼らの心理に迫ります。


彼らからすれば、国から命じられたことを

遂行してきただけです。

ところが

それが悪いことだと発覚してしまったので


「今さら自分たちがやってきたことを

 否定するわけにはいかない。」


という、心理がはたらき

自分たちの正当性を主張するために

止められなかったのではないでしょうか?

ここで止めてしまうと、

ただ"自分たちが犯罪をやっていた"という

事実だけが残ってしまう。

そんな風に感じました…



今から約80年前にこんな恐ろしいことが

行われていたなんて信じられないですよね。

その人の生死を、

他人がどうこうしようということほど

むごくて身勝手なことはないです。

これからの時代、

もっともっと障がいに理解のある社会に

なっていくことを望みます。


最後まで読んで頂きありがとうございました♪


それでは、またお会いしましょう〜


\こちらもどうぞ❗️/




いつもご覧いただきありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUP

しちゃうのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



退職する保育士さんの最後の手紙が感動した話

こんにちは!マジ吉です。

このブログにお越しいただき
ありがとうございます♪



あなたは、

小さいときお世話になった保育士さんを

覚えていますか?

ほとんどの人は忘れてしまってると思います…



先日、

僕の子供が通う保育園の、

年配の女性の保育士さんが

退職することになりました。

僕はその保育士さんとは会ったことが

ないのですが、

子供に"手紙"を書いてくれていました!



f:id:tyk1023:20210331145204p:plain




園内のすべての子供たちに手紙を

用意していたようです。

大変でしょうに、

「心遣いや思いやりが凄いなあ」と、

思いました。


手紙を読んでみると、、、

"〇〇君(ぼくの子供の表記)のはにかんだ

笑顔がとても可愛いです"

など、

僕の子供の日々の様子が

いくつか書いてありました。

そのなかで、

思わずウルッとしてしまうような

一文が書いてありました。


"こんな可愛い子をたくさん抱っこできて
毎日が幸せでした"


この文章で、

僕も妻も泣いてしまいました(笑)


自分の子供を本当に可愛がってくれて 

 大切に想って接してくれたこと


自分の子供と接してくれることが、

 保育士さんにとって幸せに溢れていたこと


退職してしまい、

 その日々がもう訪れることがないこと



そんな光景が、

ありありと浮かんできました☆



僕とその保育士さんは、

いわば"他人"です。

他人の子供のために、

食事、オムツ交換、イベントの企画、

身の回りのお世話をしてくださるのです。


f:id:tyk1023:20210331145236p:plain




それが「保育士の仕事だろ」

と言われてしまえばそれまでですが、

当たり前と思ってはいけないと感じます。


冒頭でも述べたように、

僕の子供はその保育士さんのことを

きっと忘れてしまうでしょう…

そんな儚い存在にもかかわらず、

無償の愛を与えてくれる。

保育士さんたちには、

感謝の気持ちしかありません!!


人に誇れる素敵な職業だと思います。




子供たちがいつか忘れてしまっても

僕ら保護者はきっと忘れませんから!!



最後まで読んでいただき、

ありがとうございました♪


それでは

またお会いしましょう〜



いつもご覧頂きありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押して頂くと

モチベUPしちゃのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



【警告!】PayPay初心者のポイント50%付与での失敗談

こんにちは、マジ吉です!
このブログにお越し頂きありがとうございます♪


・現金なしで支払いができて…
・少しお金が返ってきて…
・キャンペーン中はポイントが数倍になって…
・全国どこでも使える…

そんな便利なアプリって、



な〜〜〜〜〜〜〜〜んだ?




そう、PayPayです!!(笑)


f:id:tyk1023:20210327170721j:plain


「ペイペイ♪ぺイペペイペイ♪」のCMでお馴染みですよね。


皆さん、使ったことありますか?
 

僕はどうも「胡散くさいなぁ」と敬遠してたのですが、
携帯ショップに機種変更の相談でおとずれたときに、


「PayPayのポイント、5000円くらい貯まってますよ?」


と言われ、あっさり心変わり!笑
すぐにアプリをダウンロードしました。


そりゃ、"5000円貰えるよ?"って言われたら皆さん欲しくなっちゃいますよね?


てなわけで、PayPay初デビューしました!


タイミングが良いのか、
僕が住んでる市がキャンペーン対象の市で、
3月にポイント20%付与なのでした。


3回くらい買い物して、
合計1800円くらい支払ったらポイントの効果で
1000円相当返ってきました!


「PayPayやベェ……」


なんでもっと使わなかったんだろう?と思い、
次の日、セブンイレブンでもPayPayを使用しました。


1800円相当の買い物で、
返ってきたお金が約900円!!



f:id:tyk1023:20210327172200j:plain



半分返ってくるならバンバン使いまっせ!と気分は最高潮に↑↑♪


職場の後輩に、
PayPayデビュー2日のPayPay初心者が偉そうに、


マジ吉「なあ、PayPayって使ってる?絶対使ったほう
がいいよ! 
1800円の買い物に900円返ってくるんだよ。
使わないと損するよ!?」


後輩「マジっすか?めちゃくちゃ良いですね!」



マジ吉「ふふん♪」


はい、完全に調子乗ってました(笑)

性懲りもなく次の日もセブンイレブンに足が向かいました。

普段なかなか手が出せない"ハーゲンダッツ"や、
ハンバーグが有名な"金の〇〇シリーズ"もカゴに入れて会計!


金額は1500円。
コンビニの支払いにしては高いほうですが、
僕には謎の自信がみなぎっていました。


「1500円? 余裕、余裕♪
だって半分の750円返ってくるもんね」


いざ、会計!
PayPayで支払うと「ペイペイ〜♪」と確認音が鳴るんですがそれが心地いい。


さあ、750円カモン!


スマホ画面を見ると、、、、





f:id:tyk1023:20210327173256j:plain






「は?」



なんかの嘘では?と思いましたが何回確認しても
93円。



「ちょっと待ってよぉぉぉぉぉ!!」
心の中で絶叫しました。



昨日は、半分返ってきて今日は雀の涙…



何かおかしい!と思った僕はPayPayのキャンペーンをチェックしました。

そこには、、、


f:id:tyk1023:20210327173559j:plain



半年以上使ったことがない人でソフトバンク
ワイモバイルユーザーならポイント50%付与
の文字。
ここまではいいですが、よく見ると、、、



"最大2000円戻ってくる"の文字。



一昨日に約1000円、昨日に約900円。
合計約2000円…


そうか、そういうことか!
謎は全て解けた…


2000円が上限値なので、それを超えたら通常の付与に戻るということです。


思い返してほしい。
後輩に知ったかぶりで自慢した、僕の愚かさを…


そんな上手い話があるわけがなかったのです。


しかし、PayPayは使い方を上手くやれば本当にお得なサービスだと思います!


町おこしにも使えるので地域活性化も期待できます。


また、
今ならセブンイレブンアプリをインストールすると、
PayPayが導入されるんです。

その状態でセブンイレブンで支払いをすると、
20%付与されるのでオススメです。


PayPayを使うと、
お金がデータ上から盗まれるんじゃないか?
と疑ってしまう人もいると思います。


僕もそうでした。


ですがセブンイレブンのATMで、
1000円単位で現金で入金すれば安心
だということが使ってみてわかりました。


使ってみて損はないと思うので、是非この機会にインストールしてみてはどうでしょうか?


最後までご覧頂きありがとうございました♪


それでは、またお会いしましょう〜



いつもご覧いただきありがとうございます!
下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします♪



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



本田圭佑の新天地!アゼルバイジャンってどんな国?

こんにちは、マジ吉です!
このブログにお越し頂きありがとうございます♪


先日、
本田圭佑氏が、移籍したアゼルバイジャン
強豪チーム
"ネフチ・バクー"で初の試合に出場。
見事に初ゴールを決めました!


これまで、いくつもの国のクラブチームを渡り歩いてきた本田選手。

8つ目の国はアゼルバイジャンですが、
日本人には馴染みのうすい国だと思います。


そこで、

アゼルバイジャンとはどんな国なのか?

・ネフチ・バクーの強さってどのくらい?


などなど移籍先の気になる点もありますが、
先に結論から言うと、、、


アゼルバイジャンじゃなくてもいい。


どういうことなのか紹介していきますので、
少しばかりお付き合いください♪



目次

本田圭佑のプロフィール


知らない人はいないと思いますが(笑)
一応、本田選手のプロフィールを簡潔に紹介していきます。


f:id:tyk1023:20210327112500j:plain


本田圭佑

・誕生日   1986年6月13日(34才)
・出身    (大阪府)
・ポジション MF、FW
・国籍    地球人🌍


まず最初の、
国籍が"地球人"なのがケイスケ・ホンダのユーモアが溢れていますね(笑)


プレースタイルは、 


日本人離れしたフィジカルによるキープ力⚽️ を生かした攻撃的なスタイル。

・どこからでも強烈なシュートを打てて、
味方を活かすパス能力にも長けている。

・FKも強烈で印象的なゴールをいくつも挙げています。
それに加え不屈の精神力も兼ね備える。


日本代表としては、98試合に出場し38ゴール!
3試合に1回はゴールを決めてると考えると凄い数字です。


W杯で3大会連続ゴールを決めており、
結果を残す!という点では突出してますね。



プレーした国は8カ国で、、


・日本→  名古屋グランパス
・オランダ→VVVフェンロフィテッセ
・ロシア→ CSKAモスクワ
・イタリア→ACミラン
・メキシコ→パチューカ
・オーストラリア→メルボルン・ビクトリー
・ブラジル→ボタフォゴ
アゼルバイジャン(New)→ネフチ・バクー


数々のクラブを渡り歩いています。
とりわけ、
ACミランはビッグクラブで"日本人が10番を任された"
ということで世界を沸かせました。


近年は、ビジネスマンとしての手腕を発揮し多くの事業を手掛けていますね。

また、カンボジア代表の監督としても活動しており
忙しく充実した毎日を送ってるように見えます!


アゼルバイジャンってどんな国?


アゼルバイジャン共和国



f:id:tyk1023:20210326100352p:plain




ソビエト連邦から独立して、国の歴史としては若い国です。
ヨーロッパに属していて、
地図上ではロシアの近くにあります。


人口は1000万人に満たないので、
日本よりは少ないですね。


公用語アゼルバイジャン語ですが、
ロシア語も日常で使われることが多いようです。
 

本田選手は、
ロシアのCSKAモスクワにいた期間が長いので、
ロシア語はペラペラでしょう♪
チームメイトとの交流には苦労しないと思われますね。   


日本からは、
飛行機でカタールで乗り継いで18時間ほどで到着する模様。


気になる治安ですが、
首都のバクー以外の地域は危険性が高いようです。
しかし、
本田世界が所属するチームは、バクーが拠点なので比較的安心です。


アゼルバイジャンのサッカーリーグって強いの?


f:id:tyk1023:20210329125622j:plain



気になるアゼルバイジャンのサッカーの強さですが、
最初のFIFAランキング109位のようです。
ちなみに日本は27位なので、
サッカー強豪国ではないようですね。


サッカーリーグ全体のレベル全体を示す、
ヨーロッパサッカー連盟のランキングだとアゼルバイジャンは、
26位のようです。
それほどレベルの高いリーグではなさそうです。


本田選手が今までプレーしたリーグと比べると、
物足りない感じはありますね…


ネフチ・バクーはどんなチーム?


f:id:tyk1023:20210329133344j:plain



本田選手が所属するネフチ・バクー。
アゼルバイジャンのリーグでは、8回の優勝を誇っており国内では強豪であることは間違いありません。


チームカラーは白と黒!
資金は豊富にありそうなので、今後もいろんな選手を補強するだろうと思います。


リーグ内で最も歴史が古いチームでもあります。
ただし、
アゼルバイジャンのリーグって8チームしかないので
少なすぎるんですよね…


8チームしかありませんが、リーグ優勝をすると
欧州チャンピオンズリーグへの、予選の参加資格が得られるのでそこは大きいですね。


・救世主として期待される本田圭佑

f:id:tyk1023:20210329133413p:plain




今回の移籍ですが、
本田選手とネフチ・バクー。


双方に経済的にメリットがある、
ビジネス目的の移籍ではないか?
と言われたりもしますが僕は違うと思います。


ネフチ・バクーは強豪ではありますが、
近年はライバルチームの"カラバフ"に王者の座を許しています。


是が非でも優勝が欲しいネフチ・バクーは、
経験豊富な本田選手をチームの救世主として迎えいれたかったと思います!


彼の試合に向けるひたむきな努力の姿勢は、
得点という数字だけでなく、 チームに間違いなく
良い影響力をもたらす
と思います。


初試合の映像を見ましたが、
身体は全盛期の頃よりは重そうでした。





しかし、その分たくさんの経験を持ってる本田選手だからこその、
上手なポジション取りや展開力で運動量をカバーしているように見えました。



ボタフォゴ退団から3ヶ月たってもブランクを感じさせないプレー。

・得点はPKだが、加入したばかりの新参者が重要な
PKを蹴らせてもらえるのは監督やチームメイトの
信頼を勝ち取った証。



これらの点を見るとビジネス目的だけの移籍ではなく本気の挑戦だと感じます。


・新たなる挑戦


本田選手は、常に挑戦を続けている開拓者です。
アゼルバイジャンでプレーするのも、

「誰もやったことがないから」

という思いを原動力にしています。


前に何かの記事で見たのですが…

本田選手は自身のことを"弱い人間"と言っていました。

弱いからこそ、ビッグマウスで強気な発言をして
結果を出さねばならない状況に自分を追い込む
のだそうです。


僕は「エゴイスト」や「ふてぶてしい」というイメージを持っていましたが、
実際は違うようです。


本当はとても繊細な人なのかもしれません。


だからこそ、あえて厳しい環境に身を置いて自分を奮い立たせているんでしょうね♪

ここで、
冒頭のあいさつにもあった、、、
"アゼルバイジャンじゃなくてもいい"にたどり着きます。


彼にとっては挑戦して成長することが全てなので、
場所は地球上どこでも関係ないのです!
 


なので、アゼルバイジャンでの挑戦が達成されれば
彼はまた他の国で何かアクションを起こすでしょうね♪



そんな本田選手の挑戦は、まだまだ続きます!


ネフチ・バクーで結果を残せば、
目標にしていた東京五輪出場に手が届くかもしれません!
ぜひ、ゴールで狭き道を切り拓いていってほしいですね!



最後までご覧いただきありがとうございました!


それでは、またお会いしましょう〜




いつもご覧頂きありがとうございます♪
下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ブログ初心者がGoogleアドセンスに無料版で合格できた理由

こんにちは!マジ吉です!            このブログにお越しいただきありがとうございます。

実は先日、 ついにGoogle AdSenseの審査に合格しましたー!

f:id:tyk1023:20210322215824j:plain

↑(アフロのお姉さんはいなかった…)

2021年の目標を1つ叶えられたので、 とっても嬉しかったです!!

僕は、はてなブログの無料版なのですが、

はてなブログGoogleと相性悪い」

「無料版だと審査に落ちる」

という情報を見たことがあるので不安でしたが、 無事合格できました。

実は僕、一度、落選してるんですよね。

その状況を記事にまとめたものがあるのですが、                     「審査に必要な準備とは?」 という項目で紹介するのであとでチェックしてみてくださいね♪

では、                     ブログ初心者がどうやってGoogle AdSenseに合格できたか紹介していきますね。

少しばかりお付き合いください。

目次   

査に必要な準備とは?

    

合格するには、いくつか準備して挑戦しないと簡単に落とされます。

僕は2回目で合格しましたが、事前に準備した内容は 1回目のときとほぼ変わりはありません。

 

\1回目の状況をまとめた記事はこちらになります。/

おさらいすると、、、

お問い合わせの設置

プライバシーポリシーの設置

グーグルサーチコンソールの導入

サイトマップの送信

ある程度の記事数

でした。

準備してのぞんだのですが、結果的に落選してしまいました。

落選の理由は、「コンテンツ内容に違反が確認されたから」 だそうです。

どのような違反なのか?が気になるのに、詳しくは記載されてなかったので自分なりに考えた結果、著作権違反の画像を記事に貼っていたからだと推測しました。

そこで、疑惑のある画像が貼ってある記事を全て 下書きに戻しました。

これでようやくスタートラインに立ったわけです。

んな対策をしたのか?

僕が2回目の審査に挑戦するさいに、 おこなった新たな対策は以下の内容です。

フリー素材の画像を使う

やはりブログの記事は、 画像があったほうが読者にとっては分かりやすいですよね。

ですが、むやみにYahooやGoogleで画像検索したものを使うのは、 著作権違反になってしまう可能性があるので危険です。

なので僕が目につけたのは、、  

"フリー素材の画像サイト"

フリー素材なら著作権に違反しないので安心してブログに使えます。僕がお世話になってる画像サイトは主に2つ!

いらすとや

f:id:tyk1023:20210322222359p:plain

https://www.irasutoya.com

「いらすとや」は、有名な画像サイトで親しみやすい絵柄が人気です。 シチュエーションに合わせた絵を選択することができます。

pixabay

f:id:tyk1023:20210322221413j:plain

https://pixabay.com

「pixabay」の特徴は、なんといっても洋風なのでオシャレ!                   自然の風景も豊富ですし、 どの内容にも合わせられる選択肢がたくさんあるので使い勝手が良いです。

他にもフリー素材の画像サイトはあるので、 自分好みのサイトを選んでみてください。

パンくずリストの使用

パンくずリストとは、 ブログを訪れた読者が、現在どこにいるかを目に見えるよう表したものです。

僕の記事だと、、、

f:id:tyk1023:20210322221534j:plain

画像を見ると「"結婚"というカテゴリにいますよ」 と分かるようになっていて、 読者がどのカテゴリにいるか、 分かるよう誘導してくれる親切な表示と思ってもらえたらと思います。

読者に親切ということは、 Googleから評価されやすいポイントなので設定しておきましょう♪

損はないはずです!

内容にはこだわろう

記事の内容が薄いと、「独自性のないコンテンツ」としてみなされ合格できないというケースもあるようです。

読者が「なるほど!」と思うような情報が書いてあると、「価値のあるコンテンツ」として認識されやすくなるそうです!

量より"質"にこだわってみましょう。

 

記事数は少なくてもいい

僕は19記事くらいで合格しましたが、 4記事くらいで合格する人もいるみたいなので記事数は関係ないと思います。

審査の段階で、記事が100くらいあると落選した場合、"どの記事に問題があったのか?" を探すのが難しくなるので多くても30記事くらいがおすすめです。

料版でも大丈夫!

はてなブログの無料版だと合格できない!という情報も有ったそうですが、 僕が無料版で合格したので絶対大丈夫です(笑)

しかも僕なんて、 アクセス数が1日に40もいかないくらいの弱小ブログでした。

それでも合格できたのでアクセス数が少なくてもきっと大丈夫!

Google AdSenseは合格できなくても、ブログ活動には影響ありませんが、 合格すれば大きな自信にもなりモチベーションUP↑にもつながります。

興味があればぜひ、挑戦してみてください。 そして、一緒にブログ活動を盛り上げていきましょう!

多くの人が合格できるよう参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

それでは、またお会いましょう〜

いつもご覧頂きありがとうございます! 下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

3.11の再来!? ニュージーランド沖地震が日本に及ぼす影響

こんにちは、マジ吉です!
このブログにお越し頂きありがとうございます。



先日の3月4日に、
ニュージーランド沖でM8.1の地震が発生しました!



幸い日本に津波が来ることはありませんでした。




いやー、良かった良かった。
めでたし、めでたし………






で、




終わらないんです!!!




実はこの流れは、
大惨事を起こした3.11を彷彿させるかもしれない
"共通点"があるんです。



日本に大地震が起こる予兆かもしれない
"共通点とは何か?"を紹介していきます。
少しばかりお付き合いください!




目次


・3.11と同じ流れの可能性


f:id:tyk1023:20210326165540j:plain



日本の歴史上でも、
最悪の災害ともいえる東日本大震災。(以下略、3.11)



3.11が起こる少し前に、
実はニュージーランドで大地震が発生していたのをご存知ですか?




2011年2月22日ニュージーランドで発生した地震
"クライストチャーチ地震"とも呼ばれていて、
日本人留学生28名が命を落としています。




その17日後に3.11が発生しているんですよね…



過去の事例を見ても、
ニュージーランド地震が起こると
日本でも地震が起こると
いうのが幾つも発見されてます。



果たして偶然でしょうか?


何らかの因果関係があっても不思議ではありません。


ただ、"科学的根拠はない"ので絶対とは言い切れませんが警戒は必要かと思います。



・コロナと地震の深い関係




都市伝説の検証では、





"疫病→災害→戦争"





が歴史上くりかえされているという報告があります。



さかのぼってみると、、、


・「疫病」
1918年に世界中で大流行した"スペイン風邪"
4000万人が犠牲になりました。

・「災害」
1923年に"関東大震災"が発生。
10万人が犠牲になりました。

        ↓

・「戦争」
1941年に"太平洋戦争"に突入
たくさんの尊い命が失われました。





この他にも同じような流れがいくつか確認されているので、
疫病→災害→戦争が密接に関わってることが歴史で証明されているわけです。



現代に当てはめるとどうでしょう?


・「疫病」
2020年 新型コロナウイルスが猛威をふるう。

        ↓

・「災害」
20??年   ??????




新型コロナですら日本が弱ってるのに、
そこに大地震がきたら東京オリンピックも中止は免れません!

 

何とも踏んだり蹴ったりになってしまうので、
やめてほしいですよね?



先日のニュージーランド地震が予兆でなければいいのですが。



・ネットで話題のバヌアツの法則とは?



Twitter界隈で騒がれてるのが、、、





"バヌアツの法則"





聞いたことありますか?



どんな法則かというと、、



バヌアツという島国があるのですが、
活火山が多数あり火山の下にプレートがあります。



バヌアツや周辺のニュージーランドなどで大きな地震が観測されると、
その後に日本でも大きな地震が発生すると
いう現象のことを"バヌアツの法則"というらしいです。



この法則通りに行けばニュージーランドで発生した
M8.1の地震日本に影響を及ぼす可能性は大いにあるわけです。




が、、




科学的に証明されてるわけではなく、
あくまで噂の範囲なので信頼には欠けますかね。



上田教授のどんと来い、超常現象的なものだと思ってもらえれば笑



・もし地震が起きてしまったらどうする?


予兆や都市伝説に限らず、
地震はいつきてもおかしくありません。



事前に準備するものや、逃げるときの知識が
あるかないかが生死を分けます。



ここでは、
知っておいたほうがいい知識を紹介していきます。



準備しておきたいもの



色々調べてみた結果、
以下のものを準備しておいたほうがいいでしょう♪




・非常食、飲料水
・懐中電灯、乾電池
・カセットコンロ
・毛布、寝袋
・避難用の長靴
・救急セット
・携帯ラジオ




長靴は避難時、津波後に水没した町を歩くときに重宝します。
足の大部分をカバーしてくれるので、流木などで足を切って泥などで感染症を起こすリスクを減らせます。



携帯ラジオが必須なのは、
災害時はスマホが繋がらなくなるからです。


ネットからはデマなどの正確でない情報が拡散される可能性もあるので気をつけましょう!




自宅にいるときに地震がきたら?



f:id:tyk1023:20210326165612j:plain




在宅中に地震がきたら、まずテーブルの下に隠れましょう。
揺れが治まったら床にモノが散乱してるので、
靴やスリッパで足を守りながら自宅を歩き回りましょう。



出火防止のため、
ガスの元栓は閉めて電気のブレーカーは切ってください。


また、マンションにお住まいの方はエレベーターに乗っての避難はしないでくださいね。
二次災害を起こす可能性もありますので!





自動車の運転中に地震に遭遇したら




運転中に大地震がきたら急ブレーキは控えましょう。
追突事故のもとになるので、
安全に車道の左側に寄せて停止したほうがいいです。


また、車で避難しようとすると消防車や救急車の邪魔になる可能性もあるので、
できるだけ徒歩で避難したほうがいいです。



とめ



以上のことを要約すると、、、



3.11の始まりもニュージーランドからだった。

歴史はくりかえす。

バヌアツの法則は正確性に欠ける。

非常食や避難道具を準備しておく。

正しい避難方法を確認しておく。


という感じですかね。



ニュージーランド地震が日本に影響を及ぼすかは、
正直わかりません。



しかし、
いつ来てもパニックにならないよう準備することはできます!



願わくば地震が起きないことを祈ってます笑
地震が起きませんように!!




それでは、またお会いしましょう!



※訂正、3月9日に加筆修正いたしました。





コメント、意見、感想ありましたら是非ぜひお願いしま〜す。



いつもご覧頂きありがとうございます。
下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村