}

マジ吉TUBEブログ

工場で働く既婚子持ちです❗️日々感じことを発信していきます♪ のんびりしてってくださいね〜

子供にテレビを見せる前に知っておくべき3つの影響

f:id:tyk1023:20210703103958p:plain


📃読者の疑問

✔️いつから子供に
 テレビを見せていいの?

✔️テレビを見るとどんな影響があるの?

✔️どんな見せかたなら問題ないの?

そんな疑問を解決します。


✔️ 本記事の内容

  • 子供がテレビを見てもいい時期
  • テレビが子供にあたえる影響
  • テレビとうまく付き合う方法

  • こんにちは!
    マジ吉です。

    妻です♪


    今回のテーマは、

    子供(1〜2歳)に対するテレビの影響。



    子供のころに誤ったテレビの見せ方をすると、
    "大人になってから苦労"します。


    子供に苦労は
    させたくないですよね?


    この記事を読んで
    「正しい見せ方」を実行すれば、
    子供と安全にテレビを楽しめますよ。


    さっそく紹介していきます。

    子供がテレビを見てもいい時期

    テレビを間近で見る幼児です。


    日本小児科医会は

       2歳以下の子どもには、
       テレビ・ビデオを
       長時間見せないようにしましょう。

       内容や見方によらず、
       長時間視聴児は言語発達が
       遅れる危険性が高まります。

          引用元・日本小児科医会

    と、提言してます。


    でも、これを守る必要はありません。



    テレビが生活の一部になってる家庭では
    2歳までなんて無理ですよね?


    僕たちは1歳すぎから
    見せてます。

    親が見てれば絶対に
    見たくなっちゃうしね…


    じつは2歳以下でも、

    影響と正しい見せかた

    を知っていれば問題はないんです。

    テレビが子供にあたえる影響

    テレビを見せるときに
    気をつけたい"3つの影響"
    を、まとめました。


  • 視力への影響
  • 睡眠への影響
  • 発達への影響

  • それぞれ対策
    紹介していきます♪

    ✔️視力への影響

    テレビの見せすぎで、
    数年後に視力が落ちる子が多いようです。


    メガネをかけた女の子です。



    原因は、

    画面と子供の距離が近すぎて
    目のピントに支障をきたすからです。


    子供ってやたら
    画面に近づくもんね…

    近すぎて"まばたき"しなくなるのも悪いみたい。


    ◆対策◆
    ✔️テレビを見るときは、
     "画面の縦の長さ3倍"ほど離れて
     正面から見るようにする。

    ✔️連続して見続けると、
     "疲れ目"になるので
     30分程度で休憩させる。


    ✔️睡眠への影響

    "寝る前にテレビを見せる"のが
    夜泣きにつながるのはご存知ですか?

    夜泣きに悩む親子です。


    原因は

    テレビから発せられる"ブルーライト"


    この光は脳を刺激し、
    睡眠を邪魔してしまいます。


    大人も、
    寝る前のスマホの光で
    眠れなくなるよね?

    子供なら
    もっと影響でるはず。

    >>【子供の夜泣き対策】日本と海外の違いとは?


    ◆対策◆
    ✔️寝る1時間前
     テレビ視聴は避ける。

    ✔️絵本の読み聞かせで
     リラックスさせる。

    ✔️発達への影響

    ぼーっと画面を見つめる子供です。


    子供にテレビを見せて放置していると、

    "親と子のコミュニケーション不足"

    に、つながります。


    すると、次のような影響が考えられます。

    ✔️ぼーっとしやすくなる。

    ✔️人と関わることが苦手になる。


    じつは僕も子供のころ、
    親と会話せずテレビばかり見てました。



    その影響なのか、
    大人になってから人とうまく交流できず、
    苦労しました。


    上司からの指示が
    何回聞いても頭に入ってきません…

    日常でも、
    会話が成り立たないこと
    多いよね。


    ◆対策◆
    ✔️テレビを見るときは、
     子供に話しかけて一緒に楽しみましょう。

    ✔️目当ての番組が終わったら、
     ダラダラと見せない。

    子供がテレビとうまく付き合う方法

    ほかのパパママは、
    テレビとどう付き合っているのでしょう?



    いろいろな付き合い方がありますが、

  • テレビの良い影響を利用する
  • 外遊びとのバランス

  • この2つを意識すると
    うまく付き合うことができますよ♪

    ✔️テレビの良い影響を利用する

    じつはテレビには、

    ✔️知識、好奇心を広げてくれる。

    ✔️「動き」や「言葉」のまねをすることに
     よる成長のサポート。

    と、"良い影響"もあるんです。


    うまく利用すれば、
    子供の発育」に役立ちます。

    テレビを楽しむ親子です。


    たとえば、

    親が知らない知識や歌、遊び

    を、テレビは教えてくれます。


    オススメはEテレ
    幼児向け番組です。

    ✔️外遊びとのバランスが大事

    子供にとって大事なのが
    "外の世界"とたくさん関わること。


    なぜなら外遊びでの経験は、
    子供を1番成長させてくれるからです。


    外で遊ぶ男の子です。


    「砂に水をかけるとどうなるかな?」

    「どうしたら速く走れるかな?」


    こんな疑問を、

    体や頭をつかって解決した経験

    が、社会に出るまでの「土台」になります。


    テレビは、
    あくまでも成長の補助ツール
    と考えましょう♪


    まとめ

    まとめ
    ・見せ方に気をつければ2歳前に見せてもいい。
    ・親がテレビと子供の間にはいることが大事。
    ・テレビを成長のサポートに利用する。


    いかがでしたでしょうか?


    冒頭で述べたように、
    正しい見せ方を知っていれば
    テレビは「育児の味方」になってくれます。



    この記事が、
    子供とテレビの関係を
    見直すきっかけになれたなら幸いです。


    それでは!
    マジ吉でした〜。


    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村