}

マジ吉TUBEブログ

工場で働く既婚子持ちです❗️日々感じことを発信していきます♪ のんびりしてってくださいね〜

大家族に学ぶ幸せになりたきゃ〇〇でいろ!

どうもー、マジ吉です!
当ブログにお越しいただきありがとうございます。



タイトルが煽り気味ですが笑 



突然ですが、皆さん今、幸せですか?



もし幸せなら、
今ある幸せがずっと続いたら言うことない!って思いますよね。



では、ずっと幸せでいることは可能なのでしょうか?



これはかなり難易度が高いことですが、
実践している家族がTVで紹介されていました。



3月1日に「N N Nドキュメント」という番組で放送された
「人生は…ジグソーパズル」という回でした。



内容は、、、



"熊本に住む七男三女の岸さん家族"を、
20年追ったドキュメント番組です。



子供10人って凄いですよね?


お母さんである信子さんが言っていたのが
番組名にある通りの、


人生はジグソーパズルのようなもの!








f:id:tyk1023:20210303232133p:plain








この言葉がどういうことかを紹介していこうと思います。
そして、
"〇〇に何が入るのか?"も紹介していきますので
少しばかりお付き合いくださいね☆



目次

さん家族の成り立ち


岸さん家族は、
夫の英治さんと妻の信子さんが20代で結婚して、
それから次々とお子さんが産まれていきました。


その結果、
なんと七男三女の大家族になりました。




f:id:tyk1023:20210302215542j:plain





ちなみに、
長男と末っ子は17才離れているそうです!
すごいですね笑




これだけ大人数だと、
どうやって生計立ててるんだろう?
と思いますよね?



実はお父さんが、


朝→新聞配達
日中→市長さんの運転手
夜→魚屋でアルバイト


と毎日、3つの仕事を掛け持ちしてなんとか支えていたようです!


ひえ〜っ! まさに大黒柱!!



せは工夫で増やせる

岸さん家族は、決して裕福ではありませんでした。


なのに、笑顔が絶えません♪



どんな工夫をしてるのか?お母さんは語っていました。



「どの子にもお金はかけられない代わりに、
1人1人に時間や愛情をかけたりしたの。」




むしろお金より大切なことですよね♪


毎月子供たちは、
自分が産まれた日には、
お父さんかお母さんを一人占めできる権利があったそうです笑


具体的には、誕生日にその子だけが、
父母どちらかと
2人きりで外食できるというもの。


大家族ならではの発想ですね!




が全焼してもポジティブ


2010年、岸さん家族は火事で家を失ってしまいます!


幸い、家族は無事でした。


そんなときでさえ、お母さんは明るかったのでした笑


お母さん
「火事で"あれ"もなくなった、"これ"もなくなったと
思ったけど、
全部どうでもいい物ばっかりだなと思ったの。
だって、
大事なのは全部1つの屋根の下にみんな(家族が)揃ってることだから。
だから何も失ってないよね?って笑ってたの。」



物なんかより、家族が目の前に無事でいてくれたら
どんなことも乗り越えられる!



そんなお母さんを見てると、
こっちも元気になってきちゃいますね。


前向きで凄いなぁーと思いました!


に今が1番幸せ!


大変だった子育ても、
子供たちが順調に育っていき、
それぞれ結婚したり就職したりと巣立っていきました。


結婚して子供が産まれた子供もいるので、
お父さんお母さんに"孫"が出来たわけです。


連休になれば、
孫がたくさん岸家にきて賑やかになります。


そんな自分たちの子供が、
子供をもうけて自分たちの幸せを少しずつ作ってる姿を見て、
お母さんはこんなことを言ってました。


「子供たちが育って幸せになっている姿を見るのが、
こんなに幸せ
というのは予想していなかった。」




f:id:tyk1023:20210302222510j:plain





きっと、
お母さんは幸せを見つけるのが上手なんですね。



お母さんたちは、節目節目で知人によく言われることがあるそうです。


・お母さんたちが結婚したら、
「おめでとう!今が1番幸せね♪」
・子供ができたら、
「おめでとう!今が1番幸せね♪」

・子供が小さいとき、
「おめでとう!今が1番幸せね♪」
   



f:id:tyk1023:20210302223335j:plain






幾度となく言われてきたそうです。
つまり、


ずっと今が1番幸せなんだよ!


ってことですね。


"今"の連続が幸せを作り続けてるんでしょうね。


だから大事なのは今!このときですね!


そして、
お母さんは素敵な名言を残しています♪




「幸せは更新できる。」



しかも、
「どんどん上書きできるんだよ!」って言ってました。


はい!名言頂きましたー!って見た瞬間思いましたねーー。


「今も幸せならきっと来年も幸せだし、10年後も幸せよ。」


そう語るお母さんの口調がとても自信ありげに感じました。


しかし、
このあとお母さんに試練が待ち受けていました…


母さんが倒れる…

「幸せは更新できる。」と言っていた日から3ヶ月後、
お母さんは脳梗塞で倒れ入院しました。


幸い、症状は軽いものの家族と離れ離れになってしまいました。


そんな経験もお母さんは"収穫"と言っていました。


「自分の体を大事にして元気にいるということは
それだけ娘のお手伝い(孫の世話)ができる。
役に立ちたいから自分を大事にしないと。


健康の大事さに改めて気づいたわけですね。


確かに健康じゃなかったら幸せではないかもしれませんね。


退院後のサプライズ


お母さんは無事、退院し家に帰ってきました。
すると、お父さんから退院祝いということで2人きりでお花畑に連れてってもらいました。


そのとき、腕を組んで歩く姿が素敵でしたね〜♪



f:id:tyk1023:20210302225727j:plain






そして花を見て喜んでるお母さんに、
お父さんがなんと!
サプライズで花束を渡してくれました!


し・か・も!!
ひざまずいて…




f:id:tyk1023:20210302225941j:plain



そして、、、


「結婚してくれてありがとう。」

と伝えました。


それに対しお母さんは、、、



「何回でも結婚してあげますよ。」




f:id:tyk1023:20210302230032j:plain






もうね、目がウルッとしちゃいますね。
なんて素敵な夫婦なんでしょう。


自分もこんな夫婦でありたいな!と強く思いました。


後に…


サプライズも無事成功し、お母さんが幸せを語ってくれました。


"不幸"だとか、"悲しい"とか、"つらい"と思うことがあっても、
それが"幸せの入り口"だったことが後から分かる。
だって、
何回も経験したから。



結婚38年目の岸夫婦だからこそ、
いろいろ経験してきたからこその発言なので重みがありますよね!


その瞬間は悪戦苦闘するそうですが、
今起こってる問題に一生懸命やってたら振り返ったときに、



"人生はジグソーパズルみたい"



と思うそうです。



ここで、記事の冒頭の部分に触れましたね♪




お母さん
「完成したら"どのピースも必要だったんだ!"って
わかるでしょ?
どれが欠けててもこの絵は出来なかったんだって。」




深いですね…
人生をジグソーパズルに例えるのがまず素敵な考え方です。


お母さんは詩人になれるんじゃないか?
ってくらい考え方が素晴らしく勉強になります!!


そしてそれを隣でうなずくお父さんも微笑ましいんですよね。




さて、タイトルの〇〇に入る言葉なんですが…


岸さん家族を見てると4つ入るなーと学びました。



健康でいること
・今を一生懸命生きる
・逆境を工夫して笑いに変える
・大切な人を幸せにする



重要な要素ばかりに感じますね。



"ないもの"を数えるのではなく、
"あるもの"を大切にする。



そんな信念で生きてみようかなと思える番組でした。

岸さん家族がこれからも笑顔で溢れるよう応援したいと思いました。
皆さんにも、この記事を見て何か"収穫"があれば幸いです。


では、またお会いしましょう♪




コメント、意見、感想ありましたらよろしくお願いしま〜す!




いつもご覧頂きありがとうございます。
下のバナーをポチッと押してもらうとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




ウサギ島が過去に毒ガス島だった理由

こんにちは、マジ吉です。



皆さん、「ウサギ島」って聞いたことありますか?


ウサギ好きなら知ってるかもしれませんが、
僕含め、動物好きじゃない人にはイマイチな知名度かと思います。


その島は瀬戸内海に浮かんでおり、
正式な名前は大久野島広島県にあります。



なんでも、
野生のウサギが約700羽生息しており、




"ウサギの楽園"



と呼ばれております。
ウサギ好きにはたまらないスポットですね〜♪



f:id:tyk1023:20210228231929j:plain



そんな可愛いイメージの「ウサギ島」。
実はもう一つの名前があるんです…




それは、、、、






"毒ガス島"




びっくりしますよね?
可愛いウサギのイメージと真逆!
よりによって毒ガスとは…



僕がこれを知ったのは、
2月22日放送のドキュメンタリー番組、
「N N Nドキュメント」の放送です。



ショッキングな内容でした。



そこには歴史の闇に隠された、
沢山の人の叫びがありました。



なぜウサギ島が毒ガス島なのか?
これから紹介してきますので少しばかりの時間お付き合いくださいね。



目次

図から消された島


大久野島は、
1931年時の資料だと当時の地図に記載されています。


ところが、
1938年の地図からは消されています。



それには"日中戦争"が関係しています。



日中戦争とは、1937年〜1945年の間に行われた
日本と中国の戦争です。



その戦争で"毒ガス"を使用するために製造拠点である大久野島日本軍が地図から消したのです。



なぜ消されたのか?


それは、
毒ガスを兵器として使用することが禁止されていたからです。



ぜ毒ガスを製造したのか?


毒ガスを使用すれば戦局を有利に進めることができます。
第一次世界大戦で使用された際に、
驚異的な殺傷能力があったので日本軍も目をつけたのでしょう。

しかし、
1925年にジュネーブ議定書によって
「戦争での毒ガスの使用を禁止する」と決まりました。


日本軍は秘密裏に毒ガスの製造を開始しました。



番組のインタビューに応じてくれた、
元工員の藤本さん(94才)が当時の様子を語っていました。


それは今から80年前にさかのぼります。


当時、学生だった藤本さんは教師に
「お金を貰いながら勉強ができる。」
と言われ、
大久野島に召集されました。


しかし、そこで待っていたのは勉強ではなく


"毒ガスの製造"でした…



f:id:tyk1023:20210228232433j:plain





島におりた瞬間、強烈な刺激臭を感じたそうです。


軍からは、
「島で毒ガスを製造していることは、家族にも誰にも決して口外してはならない!」
誓約書を書かされたそうです。


当時の日本軍の闇を感じますね…



ガス島がなぜウサギ島になったのか?

毒ガスの製造の日々がはじまった、
たくさんの学生たち。


島では"6600トン"の毒ガスが製造されたようです。


毒ガスを造っているので、
空気中にもガスが舞っているわけです。


誤って、吸ったり触れたりして沢山の人が
"失明"や"皮膚のただれ"を負ったそうです。


そして、人間にどれだけの被害を与えられるのかの
動物実験が行われました。


そこで使用されたのが、、、



ウサギ。



その名残りで大久野島には、
たくさんの野生のウサギがいるのでしょう。


悲しい話ですね…


島で毒ガスを製造していた人たちは、
後に気管支や皮膚に疾患が認められて現在、
1145人の毒ガス障害者が確認されているそうです。


多くの人が肺がんを発症しました。


表面上の戦争が終わっても、
彼らの戦争はまだ身体に残っているのです。


ガスの種類


実際に戦争で多く使われた毒ガスは二種類。


1つは、
"あか"の名称で「くしゃみ剤」と説明されていました。
吸うと目、鼻、喉に刺激を起こし、
咳や頭痛、嘔吐を引き起こします。



2つ目は、
"きい"の名称で「びらん剤」と説明されていました。

皮膚に強いただれを起こし、
吸うと死に至るそうです。


毒ガスは、
発煙筒や砲弾などに詰められていました。


際の被害


製造された毒ガスは、
日中戦争で実際に使用されました。



f:id:tyk1023:20210228232709j:plain


当時の中国には戦争時、
敵に攻めこまれたとき隠れられるよう"地下道"が町にいくつも張り巡らせてありました。



イメージとしては日本の防空壕の広いバージョンですかね。



そこには兵隊だけでなく、民間人も隠れていました。



日本軍は地下道に発煙筒を投げ入れます。
その発煙筒には"あか"が詰め込まれていました。



地下道の入り口を布団で押さえると、
中は毒ガスが充満し地獄絵図になりました。


あまりの息苦しさに、這い出ようとするも、
そのまま口から泡を吹いて死んだ人がたくさんいたようです…


しばらくして中を見ると、
大量の死体があったそうな。


死体をよく見ると、
兵隊よりも老人、子供、女性の死体の数のほうが多かったようです。



戦争が起こると真っ先に犠牲になるのは、
いつも罪のない弱き人達ですね…



後に

大久野島で、
毒ガスが製造されていのが判明したのは太平洋戦争の終戦後のようです。



元工員の藤本さんは何年か前に、
"慰霊の旅"として中国に向かいました。


当時、
毒ガスが使用された戦地を訪れ生存している被害者の方に謝罪しました。


そのとき、被害者の方が藤本さんにある言葉をかけました。



「あなたも毒ガスを作らされた被害者ですよ。」



とても印象的なシーンでした。


藤本さんを責めるわけでもなく戦争が悪いのだと。


罪を憎んで人を憎まず。


藤本さんも救われたと思います。


毒ガスの製造のために、
実験台にされたウサギたちが終戦後、
たくさん繁栄して平和に暮らしているのがせめてもの救いですね!


大久野島に行かれた際には、
たくさんのウサギを可愛いがった後、
犠牲になったウサギや人達に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

供養になると思います…



いかがでしたでしょうか?
コメント、意見、感想ありましたらよろしくお願いしま〜す。


いつもご覧頂きありがとうございます。
下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




花田優一氏が歌手デビューしたので聴いたら予想外に…

どうもー、マジ吉です!
当ブログを見ていただきありがとうございます。
のんびりしてってくださいね。


最近、ワイドショーを度々騒がせている1人の男がいます。
その名は、





花田優一。





皆さん、知ってるかと思いますが相撲界のスター☆


横綱貴ノ花光司氏の息子さんです。


相撲を継ぐことはなく彼は靴職人になりました。
他にも、
画家など多才な一面を持っています。



f:id:tyk1023:20210225125144p:plain





そんな彼が最近、
歌手デビューしていたことがわかりました!



問題児のように扱われる彼がいったいどんな歌を歌うのか、


わたし、気になります!!


ということで早速聴いてみました。



最初に結論から言うと、、、




予想外だな…



と思いました笑



どのように予想外なのか?
これから紹介していきたいと思います。
少しばかりの時間お付き合いくださいね。


目次

田優一はなぜ問題児扱いなのか?




曲に触れる前に、彼がどうして腫れ物のように扱われるかパパッと紹介しておきます。



・顧客の靴の納期遅れがひどい

・納期遅れしてるのに画家活動や歌手デビュー

・結婚したのに自身の不倫で離婚

・父親との確執

なかなかのラインナップですね。
"靴職人"と銘打ってお客さんから注文を受けてるのに
「いつまでも待っても靴が届かない」
というのは致命的だと思います。


しかも遅れてるのに、
画家活動や歌手する暇があるなら



靴作らんかい!!



と思われても仕方ないと思います。


女遊びも激しいらしく、
誠実さが感じられない一面もあります。


最近だと、父親の貴ノ花光司氏との過去を、
"モラハラされた"
"虐待された"

と訴えています。


どこまで真実なのかはわからないので肯定も否定もできませんが、
かなりの問題児な行動が報道されると、
優一氏が話を盛って騒いでるだけじゃないの?と判断しちゃいますね。


と、
ザッと優一氏の経歴を紹介したところで
肝心の"歌"のほうに迫っていきます。


を聴いての感想


「純情」というタイトルの歌を聴いてみました。


まず、タイトルが優一氏のイメージと真逆なのが
皮肉に感じますね笑








まず、歌の感想なのですが…




い、意外と良い歌声してるね!?



こういう本職が歌手じゃない人の歌って、
たかが知れてるだろうくらいの感覚で聴いたら、



スキマスイッチの大橋さんみたいな歌声。




歌上手いし良い曲じゃねえか!


と、率直に思いました。


けっこう、真面目にやってるんだなと驚きを隠せませんでした。



多分、"花田優一"という前情報がなく、
知らないアーティストだと思って聴いたら良い曲だと誰もが思うはずです。
歌詞も良いですし。


歌手向いてるかもしれませんね笑



ただ、1つ疑問に思った部分は、
MVの映像にやたらと優一氏の幼少期などの動画、画像が盛り込まれててくどい!


もうね、なんかね、



俺を見てくれぇぇぇぇぇぇ!!!


って感じがしつこいかも。





この「タワー」って曲も、
優一氏が全面に出てて惜しい感じがします。


むしろ、MVに自分を出さないで顔隠したり、
風景の映像だけで聴いたらもっと人気出るだろうなと思いました。



俺を偏見の目で見ないでくれ!
って感じが伝わります。


とめ


優一氏の歌は素晴らしい!と素直に思えましたし、
靴も作れたり、絵や音楽♪もできるって器用な人だなあと感心ですね。



あとは、これだけ色々なことに挑戦させてもらえる環境があるなんて、
恵まれてるなあと思いました。



YouTubeのアカウントが、


GREENーPEACE Records

ってなってるんですが、
まさか"薬物関係"に手出してないよね?と少し不安にはなりました笑


余談ですが、
ダウンタウンの松本仁志さんが

「靴職人になったのは、
素足で土俵に立つ元横綱の父に対する反抗ではないか?」
というジョークを言っていて、
あながちそうなのかも!と妙に納得しちゃいました笑



これからも彼の活動に注目していきたいと思います!




コメント、意見、感想ありましたらどうぞよろしくお願いします!



いつもご覧頂きありがとうございます。
下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2021年版Google AdSenseの審査に落選 その対策を考えた

こんにちはー、マジ吉です!


本日も当ブログにお越し頂きありがとうございます。


実は僕、2021年にブログでやりたいことにですね、




"Google AdSenseの審査への合格"




を挙げてるんですよね。





一応、Google AdSenseって何か?というと、、



Google AdSenseの審査に合格すると



Googleの広告を自分のブログに貼ってもらえる。
・ブログのアクセスが増えればGoogleから報酬が入る



という利点があるんですね。




f:id:tyk1023:20210223235130p:plain





2021年、何かに挑戦してみたい!という思いで
審査を受けてみました。



結果はタイトルの通り、落選でした。



では、ここから


・なぜ審査に落選したのか?
・どのような準備をして臨んだのか?
・次回に向けてどんな対策をするのか?


という内容を紹介していこうと思います。
少しばかりの時間お付き合いくださいね!



目次

Google AdSenseの審査にどんな準備をした?


審査に挑戦するにあたり、
いろいろな方の審査レビュー(笑)を拝見すると結構難しそうなのが伝わりました。



審査対策として、
やっておいたほうがいい事柄をピックアップしていくと以下の項目を準備したほうがいいみたいです。


・"お問い合わせ"の設置

・"プライバシーポリシー"の設置

Google search consoleの導入

サイトマップの送信

・ある程度の記事数



この項目を、一つ一つ準備するのがなかなか大変でしたね〜。
Web系に疎い僕には、
分からないことだらけで挫折しそうになりましたが
なんとか準備できました。




あと自分は"はてなブログ無料版"です。
実は、無料版だと独自ドメインがないので、
審査の際に
「URLが見つかりません」
と、
そもそも土俵に立てないなんて問題が昔はあったそうです。


ですが、現在は無料版でもその部分に関しては、
引っかからなかったので安心してくださいね。


Googleからの落選通知


上の項目を準備して意気揚々と申請しました!


なんとなく自分は一回で通りそうだな〜と勝手な期待をしていました。(甘い笑)


2週間くらいして通知が来ました。


合格すると、アフロの笑顔のお姉さんの画像と共に


「おめでとうございます!」



なんて通知がくるのですが、
僕に来たのは無情にも落選の通知…






現実は厳しい…



ただ通知の内容だと、
何が悪かったのか?という部分が書かれてなかったので問い合わせてみると、、、




「コンテンツに違反が確認されました」




という内容で落選したようです!



何ィィィィィィィィィ!!
俺の記事に違反があるだとォォォォ!?
表に出ろ!



って思いましたが、
思い当たる節はたくさんありました。笑



けっこう記事に画像貼ってたんですが、
Yahooの画像検索などで著作権とかを気にしないで
バンバン貼ってたので、
その部分が引っかかったのかなあ?と思いました。



皆さん、気をつけましょう!



・どんな対策をして審査に向かうのか



画像に違反があったかもしれないと考えた僕は、
40以上あった記事を見直し画像が貼ってある記事を片っ端から
"下書き"に戻しました。



すると、
記事が10以下になってしまいました笑



ただ、Google AdSenseの審査って
記事数は割と4つくらいでも合格した人がいるみたいなのでそこは大丈夫かなと思います。



f:id:tyk1023:20210223235246j:plain






そして、記事にはフリー素材の画像を使うようにして記事を増やしていきました。



これで「コンテンツの違反」対策は大丈夫じゃないかな?と思います。


あとは、パンくずリストなるものを設定がOFFになってたのでONにしてみました。
ONにしておくとGoogle側から記事が認識されやすくなるそうなのでオススメです。



これらの対策を引っさげ、
僕はもう一度Google AdSenseに勝負を挑みました…




リベンジマッチじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!


まだ結果の通知は来ていませんが、
ぜひとも合格したいですね!


ということで現在進行形になっておりますが、
動きがあったら記事にしてお知らせしますね!



Googleさん、よろしくお願いしまーーーす!
      (サマーウォーズ風)



コメント、意見、感想ありましたらぜひよろしくお願いしまーーーす。(サマーウォーズ風)


いつもご覧頂きありがとうございます。
下のバナーをポチッと押してもらうとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



NHK「日本一長く服役した男」ってどんな事件おこしたの?


どうもー、マジ吉です!


21日の午後5時過ぎ、
なんとなくテレビをつけていると流れていたのが
NHK放送の



「日本一長く服役した男」



というドキュメンタリー番組。



この番組、
少ししか見ないつもりが思わず見入ってしまい、
結局最後まで見てしまいました。


"日本一長く服役した"ということは、
当然、内容は受刑者もの。


つまり、
過去に"ある事件"を起こし無期懲役の判決を受けます。


f:id:tyk1023:20210222100452j:plain


そこから実に61年の歳月をえて2019年に仮出所しました!
この数字が"日本一長く服役した"ということなんですね。



そこで、


・どんな事件を起こしたのか?
・なぜ61年経って出所なのか?
・その後どう暮らしてるのか?


などを紹介していきたいと思います。




ただ、最初に見た感想を言ってしまうと、、、




罪を償うってなんなんだろう?



という疑問が浮かびました…




どうしてそんな感想を抱いたのか?
少しばかりの時間お付き合いくださいませ。

・どんな事件で服役したの?


番組では、
元受刑者のことを"Aさん"と表記していたのでこの記事でも
Aさんで紹介していきます。


まずAさんの生い立ちを説明すると、、


少年時代に戦争孤児となり、施設を転々として
1957年の21歳のときに、
お金欲しさに4歳の子をつれた親子に襲いかかる。

その子の目の前で母親を殺害し、
強盗殺人の罪で無期懲役が下され服役。


となっております。

人を殺めることはそもそも悪いことですが
子供の前で親を殺めるなんて、絶対にあってはならないことですね。



・なぜ61年も服役していたのか?


昔だと無期懲役なら20年はまず服役して、
模範囚ならば仮出所申請が可能で、
認可されれば外に出れるはずなんです。



Aさんは真面目に作業していたので、
仮出所申請が通るだろうと思われていたんです。


ところが、
"見請人がいない"ということで許可がおりなかったのです。


つまり、いくら模範囚でも待ってくれる人がいないと
外に出れないということですね。


そこから5回ほど申請したのですが、
全て許可が下りませんでした。


当時、一緒に服役していた人の話を聞くと、
申請が何度もおりなくなったときに模範囚のAさんが
人が変わったようになったそうです。



・ご飯や味噌汁を、箸を使わずに素手で食べ始める。
・80キロはあった身体が骨と皮のように痩せ細った。
・面接官に対して高圧的な態度を取った。

いくら申請しても外に出れないストレスが、
彼をそうさせたのかもしれません。


・出所後はどうやって過ごしたのか?


61年服役していたAさんですが、
突如2019年、仮出所が認められます!




f:id:tyk1023:20210222100538j:plain




理由はよく分かりませんが、
高齢というのも理由に入るのかもしれません。


21歳のときに刑務所に入って、
出所したときは83歳❗️❗️

もはや、浦島太郎ですね。


身寄りがないAさんは、
民間の老人介護施設に入所します。


最初は真面目に施設の規則も守り、
少しずつ現在の環境に慣れようと必死でした。


ところが半年も経つと、
次第にワガママになっていき


・服を着替えない
・ごはんも食べたくない
・シャワーも浴びたくない


と規則も破っていきます。


職員の人が諭そうとすると、
「刑務所に連れ戻してくれよ」
と突っぱねます。


本性なのか、
高齢のための認知症のはじまりだからか分かりませんが
NHKスタッフが
「事件のことをどう思っていますか?」
と聞くと



「良いことなのか、悪いことなのかわからない」




と答えます。



罪の意識が無いのか、
61年も罪と向かい合いすぎてよく分からなくなったのかはわかりません。
ただ、これでは被害者の人が浮かばれないなと思いました。


遺族の人はどう思ってる?

番組スタッフが、
事件の遺族の人にアポを取り連絡したら
一通の手紙が届いたそうです。

手紙の送り主は、
母親を殺された4歳の子のお姉さんでした。

そこには、


「母がいなくなってしまって辛い。 人生で辛いときに母がいてくれたらと思うことがあった。」


と書いてありました。
小さいときの母親の存在ってすごく大きいですよね。
母親を失った喪失感を埋めてくれる存在なんて、
この世にないでしょうね。


そして、手紙にはAさんのことをどう思うかについても書いてあります。


「加害者の人が憎いというよりは、母がいないというのが悲しいです。
強い人なら許せるのでしょうが、
私には無理ですね。」


と書いてありました。


許すということは正しさなのかもしれません。
ですが、
大切な人を奪われた事実をずっと許せない!
という感情も正しいと思いました。


・Aさんのその後はどうなった?

施設で、
刑務所とは違う慣れない環境で暮らしていたAさんですが、
1年後に体調を崩してしまいその後亡くなってしまいます。



出所からわずか1年余り…



あまりの急展開に言葉を失ってしまいます。


その後、Aさんは火葬されますが、
施設の代表の人へのインタビューが印象的でした。


スタッフの人が、

「(あまりにも早く亡くなったため)Aさんが生きる意味ってなんだったと思いますか?」

という質問に、


「人を殺しておいて、自分だけのうのうと生きることは許されないってことだと思います。」

と答えていました。


確かに人の命を奪った人が、
幸せにのほほんと生きてたら許せない気持ちにもなりますよね。



ただ、殺人者だから死んでもいいってことにはならないと思うんです。



同じ人間で命は平等だから。


Aさんにも生きる権利はあるし、
償いの方法だってもっとあったのかもしれませんしね。


でも、人を殺めて罪を償うために61年も服役したのに
本人にはイマイチ罪の意識が薄そうだったのが
残念でしたね。


Aさんが自分の罪を心から反省しきれてなかったとしたら、


61年ってなんの意味があったんだろう?


という思いに駆られてしまいました。


長く服役しても、
本人が悔いて反省しなければ時間なんて意味がないと思います。


そして、
やっと出所したのに1年で亡くなったAさん。


これは無理もないのかもしれません。


60年近く染み付いた刑務所生活から一変して、
83歳でいきなり新たな環境に慣れるというのは
大変なストレスだと思います。


もし、ずっと刑務所生活だったらAさんは死ななかったかもしれません。


Aさんにとっては刑務所こそが、
自分の居場所だったのだろうと思います。


 
いかがでしたでしょうか?
コメント、意見、感想などありましたら是非お願いしまーーす!


\こちらもどうぞ❗️/



いつもご覧頂きありがとうございます。
下のバナーをポチっと押してもらうとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



夫婦円満の4つの秘訣ご紹介します④

ようこそ!マジ吉です🤩

さぁー、3回にわたってご紹介してきた
夫婦円満の秘訣」



f:id:tyk1023:20210217125423p:plain

も今回で最後です❗️




過去のリンクはこちらから💁‍♀️




気になる4つ目の秘訣は何なのか?
皆さん、
少しばかりお付き合いくださいね(^^)



目次

相手の話を聞く

皆さん、1日の夫婦の会話の時間ってどれくらいですか?


一説によると、
最低30分はないと夫婦関係が上手くいかないそうです。



ともあれ、共働きなら会話の時間がなくても仕方ない部分もあるかと思います(*_*)




ただ、
短い時間でも相手の話をしっかり聞いてあげることが出来ていれば問題ありません^^



まさか、
自分の話ばかりしてはいませんよね?




あくまで"夫目線"ですけど
男の人って女性の話を聞くのが苦手な印象があります。


f:id:tyk1023:20210217125502p:plain

昔から男女の会話に対する考え方の違いとして、


・男は「意見や解決」
・女は「共感」

を求める傾向があり対照的なんです。



男性は単純に、
会話に結果を求めるのですが、
女性は話を聞いてもらいたいので食い違っちゃうんですよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


僕もそうなんですが、
共感するのが苦手でいつも妻に 

「私の気持ちに寄り添ってくれない」

って言われちゃいます😅




うーん、
女心は難しいィィィィィィィィィ!!




昔の僕と妻の会話なんかだと、、、


妻「今日、寒いね〜」


僕「冬だからね。」


僕、妻「……………」


会話終了!笑

ちょっとひどい笑


本来、夫婦として気持ちに寄り添う会話なら、、


妻「今日、寒いね〜」

僕「だな、超寒い。(共感)温かい食べ物食いたいね?」

妻「いいねー。(共感) 鍋とかいいねー。」

僕「おー、鍋ならキムチ鍋とか寄せ鍋とかあるな。
   (共感)


みたいなほうが会話弾みますよね?笑


ここで重要なのが、



いかに共感できるか?



なんです!


世の奥さん達にとって、


共感してくれる=話を聞いてくれる

なんです。
いかに、相手の気持ちを汲んだ上で寄り添えるか?


ここを意識的に行うと、
「この人は私のことを分かってくれる。」
となり夫婦の信頼関係もグッと↑上がると思います。



相手に関心を持とう

長いこと一緒にいるからといって、
相手のことが全て分かる訳ではありません。



相手の興味がある事柄をどのくらい知ってますか?



・興味のある食べ物
・好きな歌
・観に行ってみたい映画
・旅行で行ってみたい場所
・何に悩んでいるか?
・少しやってみたいこと


知ってるようで全く知らない部分も沢山あると思います。(^.^)



常日頃、
相手をよく見てあげて下さい。



相手に関心を持って接していれば、
些細な表情の変化、声のトーンの変化で
"今、悩んでるのか?"
"新しいことにチャレンジしてみたいのかな?"

という部分に早く気づけます。


逆に相手が自分の感情の変化に気づき、
労ってくれたり、そっとしておいてくれたりしたら
嬉しいですよね?😃

「この人、分かってくれるんだ!」
とね。



f:id:tyk1023:20210217125548j:plain


1番近くにいる存在なのに、
自分に全く関心を持ってくれない孤独感は悲劇ですからね😅


相手に興味を持ち目線を向けることは、
夫婦間の信頼関係を向上させる一歩だと思いますので
是非やってみて下さいね❗️


まとめ


よもやよもや、4つに分けて紹介してきた
夫婦円満の秘訣」
も今回で最後です。
 

まとめると、、


・家事の協力
・感謝すること
・相手に期待しない
・相手の話をよく聞く


これが大事かなと僕は思います。



ただ、各夫婦が目指す夫婦関係というものは
人それぞれ違って当たり前。



何もここで紹介した要素に当てはまらなくても、
信頼できる関係を築けているのならそれでいいのです!


あくまで結婚3年目の若輩者が経験や情報などから
学び、

「こんなものどうですか?」

と紹介してるだけに過ぎません🤣



それでも、
その中のたった一つの項目でも参考になれば幸いです(o^^o)



僕自身も夫婦というものを究めていきたいと思います❗️
全ての夫婦に幸あれ!



それでは、またの機会にお会いしましょう〜




コメント、意見、感想ありましたら是非お願いしまーーーす!   



いつもご覧頂きありがとうございます😊
下のバナーをポチッと押してもらうとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします🤲


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



夫婦円満の4つの秘訣ご紹介します③

こんにちは❗️ マジ吉です🤩



今回で3回目となる
夫婦円満の秘訣」

  


・1回目は「家事」




・2回目は「感謝」


について紹介させて頂きました。




さて、3回目はどんな項目になるのでしょうか?

f:id:tyk1023:20210215224121p:plain

少しばかりの時間お付き合いください( ´ ▽ ` )






目次

相手に期待しない

皆さんは結婚を決めたときに何を基準にしましたか?


・経済面
・容姿
・性格
・価値観の一致


人によって様々だと思います。



ただ、
これらの要素は結婚生活にあまりメリットがありません。



え?
なんで?

 

って思いますよね?
どれも大事な要素とは言えますしね(*´∀`)♪



僕がこれらの要素はあまりメリットがないと言うのは、、、



やがて変化していくものだから

です!

 

いくら経済面が豊かでも、
それが永遠に続くかなんて分かりません。
人生、良い時もあれば悪い時もありますしね。


経営してる事業が順調でも、
急にコロナのような要素が襲来すれば一変しかねません。


容姿も性格も価値観も、
長い人生においてずーっと変わらないなんてことは


ありえないわけです。


相手が自分を幸せにしてくれる


って思いがちですが、
むしろ"自分は自分自身で幸せにする"
くらいの気概じゃないと結婚はやってけないと思います。



一緒に住めば、
相手の悪いところなんていくらでも見つけられてしまいますからね(*_*)


相手に、
自分を幸せにしてもらおうと勝手に期待してしまうと
上手くいかない日があれば相手を責めがちです。


 f:id:tyk1023:20210215224144j:plain


勝手に期待をして勝手に幻滅するわけです。



逆の立場で考えてみてください。


相手が自分に幸せにしてもらおうと期待して、
乗っかってきて…
自分が相手の期待に応えられなかったときに、
「はぁー、こんなはずじゃなかった」
なんて言われたら



やってられないですよね?

むしろ、
自分が相手を幸せにするんだ!
ってくらいの覚悟で結婚したほうが絶対良いと思います。



相手に幸せを期待するということは、
自分の幸せを受け身で待ってるのと同じだと思います。




そうじゃなく、
自分でいろいろと考えて動いてみて、
自分も笑顔になれて相手も笑顔になれるような
能動的な生き方のほうが幸せに気付きやすいと思います。




過度な依存は禁物

"依存"って多少なら良いんでしょうけど、
「過度な依存」をしてしまうのは何でも良くありませんよね?



結婚においてもそうだと思います。

 

相手に寄りかかりすぎると、
バランスを崩していつか壊れてしまいます😅


f:id:tyk1023:20210215224235j:plain


ただ、
多少の依存はどんな結婚にも必要だと思いますよ😊


だって、
相手に何も依存しなくて自分だけで生きていけるのなら
結婚なんてしなくていいんですから。


"あなたが必要だ"
"あなたを笑顔にさせるのが僕の幸せ"
"あなたのおかげでここまで成長できた"

(うーん、書いてて恥ずい笑)



こんな感じで相手がいることで、
自分を成長させる要素がある依存なら良いと思うんです。



良くないと思うのは、
相手に自分の幸せを全て委ねて
自分の成長も放棄して
相手が自分の期待を損なうと責める依存のタイプですね😂
こうなるとやがて"憎しみ"に変わってしまいます。




ただ、
何を隠そう僕は結婚当初は
後者のようなスタイル
でした。

 

結婚さえすれば幸せになれる。


そんな幻想を抱いていました…



ですが妻に期待すればするほど、
妻は傷つき、自分の幸せを他人と比べて、
自分は虚無感を増大させてしまい結婚の現実に直面しました。




だから、
考え方を変えてみました。




幸せにしてもらうのではなく、


自分が相手を少しでも幸せにして自分も幸せにする。



これ、かなり難しいんですよね。
正直、今でも一進一退の攻防を繰り広げています笑




永遠の課題ですね♾笑



でも、
「前より成長できたな」と思えますし
少し心が軽くなりました😆



「なんで上手くいかないんだ?」
という葛藤を、
妻にでなく自分に向けることで自分自身を奮い立たせることができます。




でも油断すると、
また妻に期待してしまう弱い自分が出てきてしまうので精進せねば!です笑



よく言うじゃないですか?



他人は変えられないが、
自分を変えることはできる。



その通りだと思います。
自分をより良くしようと変わる努力をすれば、
相手に幸せの責任転嫁をしなくても済みますからね。



だからこそ、
相手に期待しないことが重要になってくると思います❗️



まとめ


 
・相手に自分の幸せを全て委ねない
・相手に依存しすぎない
・他人を変えようとせずに自分を変えよう!
・相手も自分も自分で幸せにしよう



いかがでしたでしょうか?
後半は自分語りみたいになってしまいましたが笑
皆さんの参考になれば幸いです😊




次は最後の4つ目を紹介したいと思いますので、
最後まで是非お付き合いください!



それでは、またお会いしましょう〜




コメント、意見、感想ありましたら是非お願いしまーーーす!😁




いつもご覧頂きありがとうございます😊
下のバナーをポチッと押してもらうとモチベUPしちゃうのでよろしくお願いします🤲



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村