}

マジ吉TUBEブログ

工場で働く既婚子持ちです❗️日々感じことを発信していきます♪ のんびりしてってくださいね〜

コロナワクチンを打つべきではない3つの理由

こんにちは!マジ吉です。

このブログにお越し頂きありがとうございます♪


コロナワクチンの接種が

日本でも開始されて間もないですが、

あなたはもう打ちましたか?


「ワクチン打ったほうがいいだろうけど、

副作用とかなんだか怖い!」

と、いった悩みを持ってる人も多いと思います。


僕の妻も医療従事者なので、

「受けたほうがいいのかな?」と相談されましたが

僕は「絶対受けないほうがいい!」

と断言しました…


その理由を3つの項目で紹介していきたいと思います♬


※僕は専門家ではないので
あくまで参考程度に読んでください

目次

コロナワクチンの特徴

f:id:tyk1023:20210425160126j:plain

コロナワクチンは国内で初めて、

今年の2月中旬に医療従事者優先で

接種が開始されました。


ファイザー社のワクチンの特徴は、


スパイクたんぱく質 
(ウイルスが人の細胞へ侵入するために必要なたんぱく質)
の遺伝情報を体内に入れて、
免疫の働きでウイルス🦠を攻撃する抗体を
作るようにうながす


というもので、コロナの発症予防効果は95%

高い数字を誇っていますね。

①ワクチンの副作用が怖い?

f:id:tyk1023:20210427233906j:plain

ワクチンに関して1番怖いのが

"副作用"です。


主な症状として、、、


・頭痛 ・関節や筋肉の痛み ・重度の倦怠感

・寒気、発熱


が、挙げられ呼吸困難を引き起こす

"アナフィラキシーショック"は特に危険性です。


さらに、ファイザー社の説明書に


"本ワクチンはこれまでに明らかになっていない 
症状がでる可能性があります"


という記述がありました。


え? サラッと怖いんですけど…

そんな謎の多いものを体内に入れるのは嫌ですよね。

ワクチンは何回打つの?

ワクチンは2回の接種が定められていて

1回目の接種から三週間ほどの間隔で2回目を接種

します。💉


報告では、2回目の接種時に強い副作用が起きやすい
そうなので注意が必要ですね…


最近では3回目の接種も必要では?という声も

あがっています。

インフルエンザのワクチンとの関連性

インフルエンザのワクチンの副作用も、

コロナワクチンの副作用と似ています。


f:id:tyk1023:20210427233846j:plain

前者の接種時に強い副作用が出た人は

コロナワクチンの接種時にも

同じかそれ以上の副作用が起こる可能性があるので
注意が必要です❗️


僕の妻も、

インフルエンザのワクチンの副作用で

2週間ほど寝込みました。

なので、

今回のワクチンを接種したら最悪のケース

考えられたので接種を止めました。


②ワクチンの開発期間が短すぎる

コロナウイルスが世界に広がってから、

1年足らずでワクチンが開発されました。


f:id:tyk1023:20210427222643j:plain

このスピードは驚異的です❗️


通常はワクチンの開発から安全性と

効果を証明するまで、

"10年"はかかると言われています。


安全性がハッキリと確認されないまま、

私たちの周りに出回っていたとしたら心配ですね。


自動車と一緒に考えてみて

ワクチンを自動車🚗に置き換えて考えてみて下さい。


新発売の自動車って何ヶ月か経つと、

不具合が見つかって"リコール"になり回収される…

なんて、ニュース見たことありません?


新しいものには失敗がつきものです。


トライ&エラーを繰り返して、

良いものになっていくので今回のワクチンは

まだまだ不完全だと思います。


もう少し様子を見てはどうでしょう?


変異株への対応


インフルエンザにも色々な型があるように、

コロナにも性質が変化して重症化をもたらす

"変異株"という型があります。


f:id:tyk1023:20210427222701j:plain



日本にも"イギリス型"🇬🇧や"ブラジル型"🇧🇷などが

入ってきてますね。


現在のコロナワクチンを接種しても、

変異株に効果があるかは

ハッキリと分かってないので、

感染予報はしっかりしないといけません。


③コロナワクチンの死亡例

コロナワクチンでの死亡者は

2021年4月時点で"10人"です。


f:id:tyk1023:20210427233934j:plain


これを多いと思うか?少ないと思うか?は、

個人の判断にお任せします。


ですが、亡くなってる人は高齢の方が多いのは

分かるとして

基礎疾患がないのに死因が"くも膜下出血"の人が 

多いところが何かひっかかりますね…


若い人も亡くなっている

亡くなってる人の中には若い人もいました。


その人は26才の女性(以下Aさん)の看護師さんで、

ワクチンを接種して4日後に

自宅で遺体で発見されました。


f:id:tyk1023:20210427235035p:plain

死因はやはり、くも膜下出血でAさんに基礎疾患は

なかったそうです。

明らかにワクチンの影響ですよね…


Aさんはワクチン接種をためらっていたそうですが

勤め先の病院の同調圧力により、

しぶしぶ接種して命を落としてしまいました。


しかも、Aさんの死は「因果関係は認められない」

として、

公にメディアが公表することはありませんでした…


因果関係が認められないとは?

政府はワクチンの副作用で死亡した場合、

一時金として"4420万円"支払うとしています。


が、どの死亡例も「因果関係は認めらない」として

片付けられています。


接種してすぐに、

強い副作用が出てそのまま亡くなれば

認められるのかもしれませんが、

時間が経つと認めてくれない感じですね。


むしろ都合の悪いことは認めたくないのかもしれません…


亡くなって得たお金なんて嬉しくありませんが、

家族にお金すら遺すことができないのなら

自分の身は自分で守るしかありません。

まとめ

今回の記事をまとめますと、


・ワクチンの副作用が怖い

・開発期間が短すぎる

・死亡例があり若い人も亡くなっている


この3つの理由から

僕は今回のワクチンは打つべきではない

判断しました❗️


打つか、打たないかは皆さんの判断にお任せしますが

後悔のない選択になれば幸いです♬


最後まで読んで頂きありがとうございました😊

それでは

またお会いしましょう〜♪


いつもご覧頂きありがとうございます!

下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUP

しちゃうのでよろしくお願いします♪


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


【トラウマ】NHK「未解決事件」のテーマ曲が怖すぎる…

こんにちは、マジ吉です!

このブログにお越し頂きありがとうございます♪


あなたには、

「なぜか頭から離れないような曲」はありますか?


楽しげな音楽ならいいんですが

夜中に思い出すと怖くなる音楽だと嫌ですよね…


僕の場合は、

NHKスペシャル

「未解決事件」

という番組のテーマ曲が頭から離れません。


この番組は

過去の"未解決事件"の真相に迫る内容なんですが

テーマ曲が事件の闇の深さをさらに

際立たせてるんです。


どんな曲なのか❓紹介していきますので

少しお付き合いください♪


目次

「未解決事件」ってどんな番組?


f:id:tyk1023:20210422123516j:plain

「未解決事件」は

①過去の未解決になっている事件の
 
真相を追跡取材する「ドキュメンタリー部分」


②当時の事件の内容や、捜査の動きを 

 再現ドラマ化する「ドラマ部分」


この2つが交互に流れるのですが、

さすがNHK❗️ともいえるクオリティになってます。

いつ放送してるの?


この番組は2011年から放送が始まってます。

毎週放送ではなく、年間1本を前編・後編にわけて

放送しています。(放送されてない年もある)


一年かけて取材してるので、

内容の濃い仕上がりになっています♪


ドラマ部分の出演者

再現ドラマの俳優陣は渋〜い演技派の人たちが

そろっています。

f:id:tyk1023:20210422123437j:plain

國村隼

イッセー尾形

・草彅剛

松重豊などなど!

調べてみると、たくさんの俳優さんが出演していて

ドラマ部分だけでも楽しめますよ。


過去に取り上げられた未解決事件


番組で放送された事件は8つあります。

例えば、

"オウム真理教"や"グリコ森永事件"といった

有名な事件が紹介されています。


f:id:tyk1023:20210422123913j:plain


僕はオウム真理教の事件は全員が逮捕されて

もう解決したと思っていました。

しかし、

オウムが関与した疑いがある未解決の事件がまだ

多くあることをこの番組で知りました…



また、放送8回目の内容はJFK暗殺」で、

日本だけでなく海外での取材が

展開されるほどの熱量です。


「尼崎殺人死体遺棄事件」

この番組で僕が一番衝撃的だった事件が

あります。


それは"尼崎殺人死体遺棄事件"です。

この事件は

1人の女が、

複数の家族を乗っ取り洗脳したうえで

仲をバラバラにさせ、

家族間での暴力により死者まで出してしまう

恐ろしい事件です。


明日、自分の身に起こってもおかしくないような

怖さがありました…


終わり方はいつもモヤモヤする


やはり未解決なので番組の最後は、

解決していない現実や、遺族の悲痛な叫び

画面越しに突きつけられます…


そして、エンドロールで事件の映像とともに

流れるのが、

僕のトラウマになった"テーマ曲"です…


未解決事件テーマ曲「ラビリンス」


番組の紹介が終わったところで、

いよいよ曲を聴いてもらいたいと思います♬




いかがでしたか?

この曲には、、、


・犯人の嘲笑う姿

・捜査官たちの執念

・被害者の声にならない叫び

・遺族の無念

・事件の凄惨さ

・立ちはだかる司法などの権力


といったイメージが聴いただけで、

"ひしひし"と伝わってきます。


f:id:tyk1023:20210422123549j:plain



イントロの女性の「ィィィィィィィィィ」という

歌の入りがゾクゾクしますね…


夜、僕は寝る前のトイレでこの曲をふと思い出すと

全フロアの電気💡を点けないと用が足せません(笑)

テーマ曲は誰が作ったのか?

これほど耳に残る曲を作った人物は誰なのか?
気になりますよね?


「ラビリンス」は作曲家の

"川井憲次"さんというかたが作っています。


f:id:tyk1023:20210421130646j:plain



川井さんがほかに作った曲を調べると

攻殻機動隊」や「機動警察パトレイバー

などのアニメの曲を制作する一方で、

ホラー映画の「リング」「予言」の曲なんかも

制作していました。


だからこそ「ラビリンス」のような怖い曲を

作れるわけですね❗️

納得しました(笑)

最後に…

あなたにとってテーマ曲は

いかがでしたか?


聴く人によっては全く怖くないかもしれません。


しかし、番組の映像とともに流れるテーマ曲を

聴くと怖さは倍増します。 


「未解決事件」のDVDや、YouTubeにも番組の

動画があがってると思うので、

是非チェックしてみてくださいね♪


最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは、

またお会いしましょう〜


いつもご覧頂きありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUP

しちゃうのでよろしくお願いします❗️


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


【学歴不要?】イーロン・マスクが面接で聞くたった1つの質問とは?

このブログにお越し頂きありがとうございます♪


突然ですが、

あなたは"イーロン・マスク"という人物を

知っていますか❓


f:id:tyk1023:20210418143127j:plain

画像引用元 blockerx.net


彼はアメリカの実業家で、

多くのビジネスで結果を残しています。

とりわけ有名なのが、


宇宙へのロケット開発事業🚀の「スペースX社」

・電気自動車🚙を世界に普及させた「テスラ社」

ですかね。


世界に影響を与える彼のことを人々は、


"成功者"と呼びます。


そんな彼のもとで働きたい人は当然ながら

たくさんいて

彼自身が面接を行います。

その面接で、

彼が必ず聞く「ある質問」があるのですが

何だと思いますか?

答えはシンプルなものでした。



ただ、最初に結論を記しておきます…


「学歴は必要じゃない…」


さて、「ある質問」と「学歴が不要」の答えを

紹介していきますので、

少しばかりお付き合いください♪


目次

イーロンマスクの"学歴不要論"とは?


マスク氏がいう学歴不要論は

「その人が優秀ならば、

必ずしも学歴がなくても良い」という考えです。


引き合いに出したのは、

ビル・ゲイツS.ジョブズなどの先駆者です。

彼らは大学を卒業していませんが、

偉大な功績を築いています。


そして、彼らには特別な能力が備わっていると考えられます。

その能力とは何か❓

次の項目で触れていきます。



イーロンマスクの「ある質問」とは?

面接のとき、

マスク氏は応募者のこれまでの"経歴"について

話してほしいと言います。

それを聞いたうえで、


「その中で難しかったこと、

 大事なときにどのように決めたか?」


について質問するんです。


これは、困難な壁に直面したときに

克服する能力を持ってるか知るための質問です。


f:id:tyk1023:20210418143507j:plain


確かに雇う側からしたら

"上手くいってるとき"に能力を発揮するよりも、

"上手くいってないとき"の問題解決能力が

あるかどうか❓の方が重要かもしれません。


そして先程の項目でも触れた、

ビル・ゲイツジョブズに備わっていた能力。

それは、

問題解決能力です。

成功者たちはこの能力に優れていると思います。



「ある質問」でわかるもう一つの事実


f:id:tyk1023:20210418143244j:plain



問題解決能力があるかどうか?を探るために

「ある質問」を問うマスク氏ですが、

この質問には"もう一つの目的"があります。


それは、


応募者が重要な成果を本当に出した人なのか?


どういうことかと言いますと、

ある実績を引っさげて面接にきた応募者が

いるとします。

その人が本当に成果の中心にいたのなら、

どうやってその困難を乗り越えたか

克明に記憶しているはずです。


なので、

マスク氏は応募者に困難を克服した方法を

とても詳しく聞くそうです。

もし、

成果の「中心人物」ならはっきり覚えてるはず

ですが

「末端」にいた人なら具体的には

答えられないでしょう。


人は苦しみぬいた過去を簡単には

忘れないはずという心理をついた質問ですね。


いわば、"あぶり出し"です。🔥

最後に…


最後まで読んで頂きありがとうございました♪


なかなか興味深い質問でしたが、

僕ならなんと答えるかな?とハラハラします(笑)

すごい成果を挙げたことがないので、

「結婚」か「出産」について答えるでしょうね。


あなたなら何と答えますか?


解答次第では彼に採用されるなんてことも

あるかもしれません!(笑)


ただ、1つ言えることは

苦労したことは決して無駄にはならない!

ということです。

あなたの苦労話も誰かにとっては

有意義な情報なのかもしれませんよ?


それでは、

またお会いしましょう〜





いつもご覧頂きありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押していただくと

モチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



【神曲】ドラマ「医龍」のサントラが作業用BGMとして優秀

こんにちは!マジ吉です。

このブログにお越し頂きありがとうございます♪


突然ですが、  

あなたの1番好きなTVドラマは何ですか?


たくさんのドラマがありますが、

僕は、、


医龍です!


しかし、

今回紹介したいのはドラマ内容ではなく

"サウンドトラック"(以下略サントラ)なんです🎶



医龍のサントラは

格好いい曲や心地良い曲が多く

作業用BGMとしても使い勝手がいいんです!


僕も家事の皿洗いのときに流すんですが

聴いてると、

あっという間に皿を

洗い終わってるくらい集中できます。


その中から選りすぐりの3曲を

紹介したいと思います❗️



少しばかりお付き合いください♪



目次

医龍」ってどんなドラマなの?


f:id:tyk1023:20210415123750j:plain


医龍は、原作は漫画で

2006年にTVドラマ化されました。



・リアルな手術シーン

・患者に寄り添う感動的な話

・大学病院内での権力争い


などの要素が反響を呼び、

人気ドラマとしてシーズン4まで制作されました。


医龍」のキャストって誰?


医龍の主人公、

天才外科医の朝田龍太郎を演じたのは


"坂口憲二"


そして、脇を固めるのが

稲森いずみ

小池徹平

・阿部サダオ

岸部一徳


などなど豪華俳優陣です!


f:id:tyk1023:20210415123803j:plain


医龍2」だと、今ほど有名になる前の

"高橋一生""佐藤二朗"なども出演してしており

層の厚い作品になっています。

医龍」のサントラについて


医龍のサントラは


・緊迫したシーンでは激しい曲

・感度するシーンではスピリチュアルな曲



と、"静""動"が上手く両立した楽曲が

揃っています。


作業の邪魔にならない綺麗な旋律なので

資格勉強や家事、ヒーリングなどの作業用に

流すのにうってつけだと思います!



医龍のサントラは誰が作ったの?


医龍のサントラは

"澤野弘之"さんという人が作曲しています。


有名な作曲家さんで

数々の作品に楽曲を提供しています。

有名どころだと、

ガンダム」や「進撃の巨人」などですね♪


澤野さんの音楽は

耳に残りやすく一度聴いたら忘れられないほど

印象的です。

ドラマがヒットしたのも、

BGMの影響は大きいはずです。



・おすすめ曲① 「spirit」


https://youtu.be/QhnVhgKSKWE


この曲は「医龍」シーズン1のサントラに

収録されています。


おもに感動シーンで使われるこの曲は

努力を続けていれば光が差し込むような、

そんな希望が持てる感覚にしてくれます。



・おすすめ曲② 「DRAGON RISES」


https://youtu.be/d19fGJRZLZQ

この曲は「医龍2」のサントラに

収録されています。


ドラマ内で1番盛り上がるときに

使われる曲で、

疾走感に溢れ気分も高まってきます❗️



余談ですがYouTubeのコメントで、



「この曲聞きながら大学病院の中を

 散歩するの楽しすぎ」



というのを見かけて「あー、楽しそう↑」

と、思っちゃいました(笑)


・おすすめ曲③ 「Aesthetic」


https://youtu.be/VAA450wn73M

この曲は「医龍」シーズン1のサントラに

収録されています。

手術成功シーンや感動する場面で

流れる曲ですね。


勝手なイメージですが、

初夏の夏の夜の爽やかさを連想させる曲だと

思いました(笑)


ゆったりとした曲調なので

ヨガやヒーリング、瞑想🧘‍♀️のときに

流すと、リラックスできる曲だと思います♪




最後まで読んで頂きありがとうございました😊


ここに載せてないだけで、

医龍のサントラには良曲がまだまだ

あります!


曲を聴きながら、

あなたの進めてる作業が

少しでもはかどれば幸いです♪


それでは

またお会いしましょう〜





いつもご覧いただきありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押して頂くと

モチベUPしちゃうのでよろしくお願いします!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



朝倉さやの「新・東京」は上京してつらい若者への応援歌♪

こんにちはー、マジ吉です!

このブログにお越し頂きありがとうございます♪

4月といえば、

入学式や入社式など、

何かと人生におけるスタートの月ですよね。


特に"地元を離れての新生活"

ワクワク感や楽しみもありますが

慣れない環境に気苦労して

つらい気持ちや寂しい気持ちにも

なると思います!



そんなとき、優しく包みこんでくれるような

音楽に出会えたら

前を向いて進むキッカケになるかもですよね!

そこで、

僕が思う上京した人の新生活への応援歌!

僕の住む山形県出身の歌姫

"朝倉さや"さんの


「新・東京」


という曲を紹介したいと思います。
少しばかりお付き合いください♪


目次

朝倉さやってどんな人?


朝倉さやさんは山形県出身の歌手で

年齢は現在28歳です。

学生時代に民謡の全国大会で優勝しており、

上京して歌手デビューしました。


歌のジャンルは

J-POPではありますが、

持ち前の民謡風の、

きれいで心に染み渡るような声と

現代風の楽曲が見事に融合した音楽

メインに活動しています!


「新・東京」歌詞解説

この歌は、

地元の山形を離れて上京して

新生活をはじめたものの

いろいろと上手くいかず

くじけそうになってる自分を

東京と山形の対比で現して 

励ましてくれる曲です。



歌詞を自分なりに解釈して

紹介していきたいと思います♪


※歌詞には"山形"と"東京"が出てきますが

皆さんの"ふるさと"と"新天地"に

変換して歌詞を見ていくと

感情移入しやすいかと❗️



1番歌詞


・Aメロ部分

笑ってるのがつらいです

笑顔が減った気がします

無感情人間になりたくありません


夢を持って東京にきたものの

現実はつらく感情を失いそうになってる様子が

伝わります。



f:id:tyk1023:20210410001929j:plain



・1番サビ

見慣れてきた東京の狭い夜空

見上げながら歩く一人帰り道

見慣れてきた東京の狭い夜空

泣きながら歩く一人帰り道


"見慣れてきた"という部分からは

上京してから時間が少し経過したことが

分かります。

ビルに囲まれた東京の夜空では

星⭐️が見えにくいです。

希望すらも見失いそうになり

悔しさや寂しさから

涙を流し帰路につく情景が

浮かんできます。

2番歌詞


・2番Bメロ

みんな平和に見えるけど一人一人自分と

一人一人何かと戦い生きてるの

あたしも一人生きてくよ

悩んだり葛藤してるのは

「自分だけじゃない!」と、

励まされるような歌詞ですね。



・2番サビ

歩き慣れた山形の広い青空

いつまでも忘れない遠いふるさと

住み慣れた山形の広い青空

帰らないとても大切な遠いふるさと

山形は田舎が多いので

開放感のある青空がどこまでも広がってます。

帰りたくなる気持ちも少しはあるが

「東京で夢をつかんでみせる!」という

強い覚悟が伝わってきます。



・ラストサビ

東京とふるさとをつなぐ大空

気づいたのあたし1人なんかじゃない

見慣れてきた東京の広い青空

歩きながら探すあたしだけの道

まっすぐな道


動画だと、

ラストサビが入りきってないのですが

注目してほしいのは

"気づいたのあたし一人なんかじゃない"

の部分です。


2番Bメロだと

"あたしも一人生きてくよ"なんですが

この空は東京も山形も世界どこでも

繋がってると気づいたわけです。

だから今見てる東京の空も

きっとふるさとの家族が見てる空と

繋がってるから

「私は1人なんかじゃなかった!」

と気づけたわけです。



f:id:tyk1023:20210410001952j:plain



そして、

"見慣れてきた東京の広い青空"

という風に

つらい現実は受け止めて、

でも孤独じゃないと気づけたからこそ

希望が広がって前に進めるような

歌詞になってますね。


「新・東京」をチョイスした訳


今回、朝倉さやさんの「新・東京」を

紹介しましたが、

実は朝倉さやさんの楽曲で

同じ歌詞、メロディの「東京」という

曲が存在してるんです。

この2つの曲、何が違うか?というと、、

・時代背景

曲調

と、2つに分けられます。



「東京」は上京しての新生活の

つらさや寂しさを歌ってます。

対して「新・東京」は新生活にプラスで

"コロナ禍でふるさとに帰りたくても

帰れない"

そんな人たちの気持ちもこめて歌ってるそうです。

なので、

「東京」は少しポップな曲調ですが

「新・東京」はピアノ伴奏と独唱で

心に沁みわたる温かい曲調になってるんです。


こういった点から、

「新・東京」のほうが

コロナ禍で新生活に悩む人の気持ち

癒してくれるだろうと思いチョイスしました。



知らない土地で不透明な新生活は

つらく心が折れそうになるときも

あると思います。

そんなとき、

なんでも受け止めてくれるような

ふるさとの温かさを思い出せば

前を向いていける大きな支えになると思います。


朝倉さやさんの曲は

そんな気持ちに寄り添ってくれる

優しく温かいところが魅力ですね♪

今を頑張ってる皆さんへの

応援歌になれば幸いです!


最後まで読んで頂きありがとうございました♪


それでは、またお会いしましょう〜



いつもご覧いただきありがとうございます!

下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUP

しちゃうのでよろしくお願いします♪


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



T4作戦とは?ナチスが命じた障がい者の大量安楽死

こんにちは!マジ吉です。

このブログにお越し頂きありがとうございます♪



4月1日にNHK BSプレミアム

「ダークサイドミステリー」が放送

されていました。

その日の内容は

「なぜ人々はヒトラーに従ったのか?」

という内容で、

ナチスドイツ国民が心酔していくようすを

紹介していました。


しかし、番組で僕が興味をひかれたのは



"T4作戦"



多くの障がい者安楽死させる

恐ろしい作戦が実際に行われていたのです…


・なぜT4作戦は行われたのか?

・どんな安楽死でなぜ障がい者なのか?

といった疑問をこれから紹介しきます!

少しばかりお付き合いください♪


目次

T4作戦はなぜ行われた?


ときは第二次世界大戦

ドイツはナチス労働党(以下略ナチス)出自の

ヒトラーを総統として迎え

連合国軍との戦争のさなかでした。



f:id:tyk1023:20210405234448j:plain


戦争には莫大な費用がかかります。

資金に乏しいナチスが目をつけたのは

年間50億円かかる障がい者の介護費でした。

"この金額を軽減できれば戦争費用の足しになる"

ナチスは考えました。


当時のナチスの考えは、、、
 

     ・労働者として使えない
          ↓

     ・生きるに値しない命


"戦争で役に立たない障がい者

安楽死で処分してしまおう。"

という方向に進んで行きました。


なんとも身勝手な考えですね…


ちなみに作戦名の"T4"とは、

作戦を発令した司令部があった場所、

「ティアガルテン通り 4番地」

という通りから名付けられたようですよ。

T4作戦決行

1939年10月

ついにT4作戦が決行されました!


次々とバスに乗せられる障がい者の人たち。

ナチスは親に「特別な治療」と嘘をついて

安楽死施設に連れていきます。


ちなみにここでの"障がい者"とは

身体的というよりは知的の障がい者

人たちのほうが多かったようです。


山奥の施設に着いたら

「シャワーを浴びなさい」

と、ある部屋にぎゅうぎゅうに入れられます。

その部屋に入ったら最後、

生きては出られません…

なぜならその部屋は


"ガス室"だからです。


f:id:tyk1023:20210405234252j:plain


親の一部は安楽死を歓迎していました。

当時のドイツでは、

障がい者が身内にいることは恥」

と、いう風潮があったからです。

今では考えられない世界ですね…



ヒトラーの誤算

次々と死体の山を築く安楽死施設。

犠牲になった障がい者の数は

5000人にものぼるようです。


f:id:tyk1023:20210406210200j:plain


そんなT4作戦を強く非難する者達

現れました。


「ドイツカトリック教会」です。⛪️

フォン・ガーレン司教が発信した、

国民の心に響いた言葉がこちらです。

「私たちは 他者から 生産的であると
 
 認められたときだけ 

 生きる権利があるというのでしょうか? 

 もし非生産的な市民を

 殺してよいとするならば

 病人、傷病兵、仕事でけがをした人

 老いて弱ったときの私たち全てを

 殺すことが許されるのです。」


最もな言葉ですね…


1941年8月

司教の発言をさかいに、

国民の反発を恐れたヒトラー

T4作戦を中止しました。


止まらない安楽死


T4作戦は中止になったはずなのに、

安楽死は止まりませんでした。


安楽死にたずさわった医師や看護師が

自発的に続行していたのです!

彼らは自分たちが正しいことを

していると思い込んでいました。



そして、

この暴走をナチスが止めることは

ありませんでした…



事態はさらに悪化。

安楽死の対象は拡大していき

・高齢の病人

・空襲で重症を負った市民

・負傷した退役軍人

などがガス室送りになりました。


また、

このときT4作戦の中心になっていた

医師や看護師、そして

培われたガス室での技術が



"ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)"



の担い手になっていくのです。



f:id:tyk1023:20210406210258j:plain


歴史がつながりましたね。


安楽死を止めない心理


1945年4月30日

ヒトラーが自殺。

ドイツは降伏し戦争は終わりました。


T4作戦での犠牲者の数は


20万人


にのぼるようです。

なぜ、医師や看護師は中止になったはずの

安楽死を自分たちで続けたのでしょう?

彼らの心理に迫ります。


彼らからすれば、国から命じられたことを

遂行してきただけです。

ところが

それが悪いことだと発覚してしまったので


「今さら自分たちがやってきたことを

 否定するわけにはいかない。」


という、心理がはたらき

自分たちの正当性を主張するために

止められなかったのではないでしょうか?

ここで止めてしまうと、

ただ"自分たちが犯罪をやっていた"という

事実だけが残ってしまう。

そんな風に感じました…



今から約80年前にこんな恐ろしいことが

行われていたなんて信じられないですよね。

その人の生死を、

他人がどうこうしようということほど

むごくて身勝手なことはないです。

これからの時代、

もっともっと障がいに理解のある社会に

なっていくことを望みます。


最後まで読んで頂きありがとうございました♪


それでは、またお会いしましょう〜


\こちらもどうぞ❗️/




いつもご覧いただきありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押して頂くとモチベUP

しちゃうのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



退職する保育士さんの最後の手紙が感動した話

こんにちは!マジ吉です。

このブログにお越しいただき
ありがとうございます♪



あなたは、

小さいときお世話になった保育士さんを

覚えていますか?

ほとんどの人は忘れてしまってると思います…



先日、

僕の子供が通う保育園の、

年配の女性の保育士さんが

退職することになりました。

僕はその保育士さんとは会ったことが

ないのですが、

子供に"手紙"を書いてくれていました!



f:id:tyk1023:20210331145204p:plain




園内のすべての子供たちに手紙を

用意していたようです。

大変でしょうに、

「心遣いや思いやりが凄いなあ」と、

思いました。


手紙を読んでみると、、、

"〇〇君(ぼくの子供の表記)のはにかんだ

笑顔がとても可愛いです"

など、

僕の子供の日々の様子が

いくつか書いてありました。

そのなかで、

思わずウルッとしてしまうような

一文が書いてありました。


"こんな可愛い子をたくさん抱っこできて
毎日が幸せでした"


この文章で、

僕も妻も泣いてしまいました(笑)


自分の子供を本当に可愛がってくれて 

 大切に想って接してくれたこと


自分の子供と接してくれることが、

 保育士さんにとって幸せに溢れていたこと


退職してしまい、

 その日々がもう訪れることがないこと



そんな光景が、

ありありと浮かんできました☆



僕とその保育士さんは、

いわば"他人"です。

他人の子供のために、

食事、オムツ交換、イベントの企画、

身の回りのお世話をしてくださるのです。


f:id:tyk1023:20210331145236p:plain




それが「保育士の仕事だろ」

と言われてしまえばそれまでですが、

当たり前と思ってはいけないと感じます。


冒頭でも述べたように、

僕の子供はその保育士さんのことを

きっと忘れてしまうでしょう…

そんな儚い存在にもかかわらず、

無償の愛を与えてくれる。

保育士さんたちには、

感謝の気持ちしかありません!!


人に誇れる素敵な職業だと思います。




子供たちがいつか忘れてしまっても

僕ら保護者はきっと忘れませんから!!



最後まで読んでいただき、

ありがとうございました♪


それでは

またお会いしましょう〜



いつもご覧頂きありがとうございます♪

下のバナーをポチッと押して頂くと

モチベUPしちゃのでよろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村